News
Pickup
Category
刃物
海外メーカー一覧
国内メーカー一覧
手道具・収納
機械
New Item
常三郎作 / 拓乃舞鉋(ひらくのまい)〈48mm〉紙箱付
¥22,000
【製作者名】 株式会社常三郎 / 常三郎作 【商品名】 拓乃舞鉋(ひらくのまい) 【型番】 48mm:白樫台使用 【商品説明】 刃材質:燕鋼 刃幅:48mm 鉋台:白樫台台使用 台サイズ:[幅]約65mm /[長]約215mm /[厚]約27mm ・播州三木鉋鍛冶、常三郎作の燕鋼を使った鉋で拓乃舞(ひらくのまい)鉋です。 ・中堅材から堅木向きの鋼。 ・粘りが強く、杉の小口を削っても刃こぼれしない。 ・特に堅木に強く、切れ味は他に類を見ない永切れが特徴。 ・刃付けは中研ぎを十分にかけ、少し軟らかい天然砥石での仕上げが鉄則。 ・常三郎鉋『丹生山鉋』と同じ材質です。 【付属品】 本体 紙箱 【製品状態】 新品 【注意事項】 ・手作り品につき、細かな傷や錆び・汚れなどがある場合がございます。 ・別サイトのオンラインストアにて併売しております為、ご注文が重なってしまった場合、 先にご注文を頂いた方を優先し、キャンセルとさせて頂く場合がございます。何卒ご了承下さい。 【管理番号】Y250301-4
<完売>小吉屋木工 渡辺光雄作 / 鉋堀長台 白樫材〈寸八 / 70mm用〉※全長400mm
¥12,700
SOLD OUT
【製作者名】 ・越後鉋台職人 小吉屋木工 ・渡辺光雄氏 【商品名】 ・鉋堀台/甲包/長台(白樫) 【商品説明】 ・鉋刃:寸八/70mm幅用 ・鉋台種類:白樫材 ・鉋台サイズ →長(約)400mm →幅(約)90mm →厚(約)35mm 【商品付属品】 ・押え棒 ※押え棒の取付には、お客様自身で鉋台の加工をしていただきます。 【商品説明】 ■1点物の手造り品になります。 ■自分の鉋をカスタマイズして、他の職人さんに差をつけたい方にオススメです。 ■主に舟弘(船津祐司さん)の鉋台を仕込んでもらっております。 【製品状態】新品 【職人経歴】 ・昭和31年、新潟県三条市生まれ。 ・昭和52年 家業を継ぎ「小吉屋」となる ・「削ろう会」等での実演も行っており、ファンも多い。 ■新潟では「なしやさん」「猪本さん」「西村さん」と並ぶ、名うての台打ち職人です。 ■仕込まれた台の小口には「小吉屋」の刻印が打たれています。 ■渡辺さんは自身を指して「自分は職人ではなく、部品屋のようなものだ」と仰います。 ■しかしその確かな技術は鍛冶職人さんや大工さんからの信頼も厚く、紛うことなき職人のものであると言えます。 ■鍛冶師の打った鉋刃を「鉋」にして、使い手に届ける。台打ち職人は、両者を繋ぐ役割を担っています。 【注意事項】 ■手作り品につき、傷や汚れがある場合がございます。 ■別サイトのオンラインストアにて併売しております為、ご注文が重なってしまった場合、 先にご注文を頂いた方を優先し、キャンセルとさせて頂く場合がございます。何卒ご了承下さい。 【管理番号】Y250301-6
小吉屋木工 渡辺光雄作 / 鉋堀台 白樫材〈寸八 / 70mm用〉※全長9寸5分
¥7,601
【製作者名】 越後鉋台職人 小吉屋木工 渡辺光雄氏 【商品名】鉋堀台/甲包(白樫台) 【商品説明】 鉋:寸八 / 70mm用 鉋台:白樫材 鉋台サイズ:[長]約290mm /[幅]約87mm /[高]約36mm 1点物の手作り品! 鉋鍛冶職人さんからも絶大な人気がございます。 自分だけのオリジナル鉋にカスタマイズしませんか? 他の人に差をつけたい方にオススメの品です。 【付属品】 本体 / 押え棒付 ※押え棒の取付加工を要します。 【製品状態】新品 【職人経歴】 ・昭和31年、新潟県三条市生まれ。 ・昭和52年 家業を継ぎ「小吉屋」となる ・「削ろう会」等での実演も行っており、ファンも多い。 ■新潟では「なしやさん」「猪本さん」「西村さん」と並ぶ、名うての台打ち職人です。 ■仕込まれた台の小口には「小吉屋」の刻印が打たれています。 ■渡辺さんは自身を指して「自分は職人ではなく、部品屋のようなものだ」と仰います。 ■しかしその確かな技術は鍛冶職人さんや大工さんからの信頼も厚く、紛うことなき職人のものであると言えます。 ■鍛冶師の打った鉋刃を「鉋」にして、使い手に届ける。台打ち職人は、両者を繋ぐ役割を担っています。 【注意事項】 手作り品につき、細かな傷や汚れがある場合がございます。 光の加減等により実物と写真の色味が異なって見える場合がございます。 当店舗、別オンラインストアにて併売しております為、ご注文が重なってしまった場合、 先にご注文を頂いた方を優先し、キャンセルとさせて頂く場合がございます。何卒ご了承下さい。 【管理番号】Y250301-5
<完売>ワキタ(MEIHO) 開放型インバーター発電機/HPG3000I【買取/未使用品】
¥95,000
SOLD OUT
【状 態】買取/未使用品 【メーカー】㈱ワキタ(MEIHO) 【品 名】オープン型インバーターガソリン発電機 【品 番】HPG3000I 【定 価】オープン 【動 源】無鉛ガソリン メーカー公式HPはこちらから! 【製品仕様】 ●交流 ・周波数:50Hz/60Hz切替式 ・定格出力:3.0KVA ・電圧:100V ・電流:30A ●直流 ・電圧:12V ・電流:8A ●エンジン排気量:212cc ●燃料の種類:無鉛ガソリン ●燃料タンク容量:9L ●連続運転可能時間 (1/4~定格負荷):11h~6h ●並列運転:無し ●騒音値 ・音圧レベルdB(A)3/4負荷:68.5(7m) ・音響パワーレベルLwA :90dB※ ※音響パワーレベルLwAの測定基準は『ISO3744』に準ずる試験環境での測定となります。 ●国土交通省騒音基準値(国土交通省指定’97基準):超低騒音型 ●オイル警告装置付 ●エコノミーコントロール付 ●リコイルスタータ ●コンセント形状 ・単相100V15A用×2 ・単相100V30A用×1 ・12Vバッテリー充電用×1 【製品サイズ】 ●全長:484mm ●全幅:420mm ●全高:417mm ●質量:34kg(乾燥時) 【製品特徴】 ◆軽量・コンパクトながらプロユースに対応する3kVAの高出力インバーター発電機です。 ◆堅牢なガードフレームを採用し、積み重ねが可能なので収納時に場所をとりません。 ◆大型マフラー採用による静音設計です。 ◆国土交通省超低騒音認可済です。 ◆3KVAの高出力インバータ発電機です。 ◆ご家庭で使用している電源と同等の良質な電気を安定供給します。 ◆出力時、過負荷時、エンジンオイル不足時などの発電機の状態が一目でわかる操作パネルで、確実なオペレーションを実現します。 ◆停電や災害時など、非常用電源にも最適です、その他のシステムから給電する電源供給装置より、安価で利便性が高くインバータ発電による高品質な電気を供給し、家電製品の使用、通信も確保できます。 ◆PSE証明済です。 【付属品】 ・本体 ・取扱説明書 ・ボックスレンチ ・ドライバー ・直流充電コード 【注意事項】 注意)こちらの商品は『未使用品』ですが買取している商品の為、細かな傷や汚れ等ある場合がございます。 注意)こちらは代表画像となります。 注意)本商品は『未使用品』ですが中古買取品(二次流通品)の為、保証は付きません。 注意)未使用ですが、内容確認の為に一度開封しています。 注意)未使用品の為、動作確認はしておりません。 注意)沖縄および離島への発送は出来ません。 【管理番号】H01279-1
<完売>ハスクバーナ 高出力パワーカッター(エンジンカッタ)/K970 Ⅲ(本体のみ)【買取/未使用品】
¥132,000
SOLD OUT
【状 態】買取/未使用品 【メーカー】ハスクバーナ・ゼノア㈱ 【品 名】高出力パワーカッター ※刃は付属しておりません。 【品 番】K970Ⅲ 【定 価】(税込)341,000円 【動 源】2サイクル混合ガソリン 【製品仕様】 ●エンジン排気量:93.6CC ●出力:4.8KW ●騒音値:115dB ●燃料:2サイクル混合ガソリン ※レギュラーガソリン:一般2ストロークオイル=混合比25:1 【ブレード】 ※こちらの商品は14インチと16インチどちらもご使用頂ける商品となっております。 ※ブレードは付属しておりません。 ●ブレード軸径:30.5mm ●ブレード直径 ①14インチ:350mm ②16インチ:400mm ●最大切断深度 ①14インチ:115mm ②16インチ:145mm 【製品サイズ】 ●全長:676mm ●全幅:214mm ●全高:433mm ●質量:11.6kg 【製品特徴】 ◆ハイパワーモデルとして世界中のユーザーに長く愛されているオールラウンドモデルです。 ◆現在のK 970 IIIは、ときに厳しい季候や過酷な環境下にあっても安定した作業を可能にする堅牢構造です。 ◆ハイパワーで高トルクな切断能力を持つため特に水道業者からの圧倒的な人気を誇ります。 ◆高出力、新機能SmartTension(TM)(簡易ベルト交換)を搭載しております。 ◆X-Torq(TM)エンジン搭載で安定した始動性と低燃費が特長です。 ◆排気ガス4次規制対応有害排気ガス10-20%削減します。 【付属品】 ・本体 ・取扱説明書 ・コンビレンチ ・水コネクター 【注意事項】 注意)未使用品ですが、中古買取している商品の為、細かな傷や汚れ等ある場合がございます。 注意)こちらは代表画像となります。 注意)本商品は、未使用品ですが中古買取品(二次流通品)の為、保証は付きません。 注意)未使用ですが、内容確認の為に一度開封しています。 注意)未使用品の為、動作確認はしておりません。 注意)刃の方は付属しておりません。ご注意ください。 【管理番号】H01279-3
デウォルト 1.7Ah Powerstack バッテリー DCBP034
¥9,350
【メーカー】DEWALT 【型 番】DCBP034 【定 価】15,400円(税込) 【商品詳細】 ■リチウムイオンバッテリー:18V 1.7Ah ■サイズ(mm):W62xD34xH46 ■充電時間:20〜25分(満充電) ■質量:0.32kg 【付属品】 ・本体のみ 【商品説明】 DEWALTの18V XR電動工具シリーズと互換性があるバッテリーです。 軽量・コンパクトながらもハイパワー・長寿命の高品質バッテリー。 作業時のパワーが最大50%向上し、1充電当たりの連続作業量が向上。 底面積を約25%低減し、約15%軽量化。 バッテリーの寿命が従来より2倍に。 【注意事項】 ※店舗展示品につき細かな傷や汚れがある場合がございます。ご了承ください。 ※別サイトのオンラインストアにて併売しております為、 ご注文が重なってしまった場合、先にご注文を頂いた方を優先し、 キャンセルとさせて頂く場合がございます。ご了承ください。
舟弘作 / 天慶鉋(てんけい) 大鉋〈3寸5分〉小吉屋作:段付き5寸5分白樫台使用 / 桐箱付
¥437,800
【製作者名】 ・越後の名工:舟弘作(船津祐司氏) ・越後鉋台職人:小吉屋作(渡辺光雄氏) 【商品名】 ・天慶(てんけい) 3寸5分大鉋 ・小吉屋作/段付き5寸5分白樫台 【鉋刃詳細】 ・製作者名:舟弘作(船津祐司作) ・刃材質:オリジナル特殊鋼(炭素鋼と青紙鋼の合わせて作った特殊鋼) ・刃幅:3寸5分/(約)100mm ・刃厚(頭):(約)10mm ・裏刃(裏金)付き 【鉋台詳細】 ・製作者名:小吉屋(渡辺光雄作) ・鉋台材質:白樫台 ・鉋台形状:段付き鉋台 ・鉋台長:(約)380mm ・鉋台幅:(約)170mm ・鉋台厚:(約)42mm ・鉋台刃口(凸)幅:(約)115mm ・鉋台裏/段部分:(約)3mm×27mm 【かぶせ桐箱詳細】 ・桐箱形状:かぶせ ・桐箱長:(約)433mm ・桐箱幅:(約)215mm ・桐箱厚:(約)97mm 【商品説明】 ◆貴重な『天慶』の3寸5分の大鉋になります。 ◆鋼は舟弘氏のオリジナル特殊鋼。炭素鋼に近い特殊鋼ですので返りが取れやすく削ろう会の薄削りにも向きでもあり、特殊鋼の特性の万能仕上げ削りにも向く品。 ◆五台山と共に作者を代表する逸品です。 【鉋台について】 ◆小吉屋(渡辺光雄)さんの大鉋用の段付き鉋台になります。 ◆持ちやすい(鉋を引きやすい)ように段になっております。 ◆台直しをする時に、台裏全面を直すと大変な為、刃口の幅に合わせて段に削ってあります。 【鍛冶屋経歴】 ■越後の名工:船津祐司氏 ■長岡市与板の鍛冶屋 :1946年3月31日生まれ。 ■15歳から父(幸三)を見ながら鑿鍛冶の仕事を学ぶ。 ■20歳で日立金属工業で鋼の熱処理を学ぶ。 ■27歳頃から鉋鍛冶の故 碓氷健吾氏に師事して鉋造り学ぶ。 ■37歳で 刀匠『雲竜子』渡辺源治の門をたたいて玉鋼の技を教わる。 ■平成3年に『伝統工芸』の認定を受ける。 ■平成9年の『削ろう会』の発足当時から関わり現在も会員として幅広く活躍中。 ■平成28年秋に瑞宝単光章を受章「如水」は船津祐司氏が瑞宝単光章を受章された記念鉋です。 【鉋台職人経歴】 ■越後鉋台職人:渡辺光雄氏 ■昭和31年、新潟県三条市生まれ。 ■昭和52年 家業を継ぎ「小吉屋」となる。 ■「削ろう会」等での実演も行っており、ファンも多いです。 ■新潟では「なしやさん」「猪本さん」「西村さん」と並ぶ、名うての台打ち職人です。 ■仕込まれた台の小口には「小吉屋」の刻印が打たれています。 ■渡辺さんは自身を指して「自分は職人ではなく、部品屋のようなものだ」と仰います。 ■しかしその確かな技術は鍛冶職人さんや大工さんからの信頼も厚く、紛うことなき職人のものであると言えます。 ■鍛冶師の打った鉋刃を「鉋」にして、使い手に届ける。台打ち職人は、両者を繋ぐ役割を担っています。 【付属品】 ・かぶせ桐箱 【製品状態】 ・新品 ※令和7年2月下旬に制作。 【注意事項】 注意)手作り品につき、傷や汚れ等がある場合がございます。画像にてご確認下さい。 【管理番号】Y250219-2
相田浩樹作 一文字型 玄能 黒仕上〈473g / 120匁〉
¥18,810
【鍛冶屋】 相田浩樹作 ※日本一の名工と言われた玄能鍛冶の名工(故)長谷川幸三郎氏に指導を受けた浩樹氏 【商品名】 一文字型玄能/黒仕上 120匁 【商品説明】 ・形状:一文字型玄能 ・仕上:黒仕上 ・全長:(約)90mm ・幅:(約)28mm ・高:(約)30mm ・櫃サイズ:(約)23.5mm×8mm ・重量:120匁/473g 【付属品】 ・本体(玄能頭のみ) ※外箱は付いておりません 【製品状態】 ・新品 【注意事項】 注意)手作り品につき、傷や汚れ等がある場合がございます。 注意)画像にてご確認ください。 【管理番号】Y250219-1
鋼典作 / 鋼付地型鉈(ナタ) コブ付柄 木鞘 / C-61〈刃長:180mm〉【中古買取/未使用品】
¥8,228
【メーカー】 ・五十嵐刃物工業㈱ 【商品名】 ・鋼典 地型ナタ鋼付 コブ付柄 【メーカー希望小売価格】 ・税込:13,750円 【商品詳細】 ・刃材質:SK-5鋼付 ・全長:(約)350mm ・刃長:(約)180mm ・柄長:(約)170mm ・柄材質:樫材 【商品説明】 ・火造り鍛造による鍛えられた刃物です。 ・鋼付で刃研ぎが簡単です。 ・木の枝打ちにや、薪割り等に使えます。 【付属品】 ・本体 ・木鞘付き 【製品状態】 ・中古買取/未使用品 【注意事項】 注意)こちらの商品は未使用品ですが、中古買取した商品の為、細かな傷や汚れ等ある場合がございます。 注意)画像にてご確認ください。 【管理番号】H01251-1
《未使用/買取品》舟弘作 / 玄心鉋(げんしん)〈寸八 / 70mm〉 小吉屋作:白樫台使用 / 桐箱付
¥71,500
こちらの商品は『未使用/長期保管品』を中古買取したモノになります。 令和7年3月下旬に『小吉屋作/白樫台』に仕込み直し済みです。 【製作者名】 ・越後の名工:舟弘作(船津祐司氏) 【商品名】 ・玄心(げんしん) 寸八鉋 【商品詳細】 ・刃材質:青紙特殊鋼 ・刃幅:寸八 /70mm ・鉋台:なしや作/白樫台を使用 ・鉋台サイズ:[幅]×[長さ]×[厚み] →(約)88㎜×(約)289㎜×(約)36㎜ 【商品説明】 ・玄心は天慶(てんけい)のような研ぎ具合で薄削りにも向いている万能な鉋です。 ・中研ぎで返りが出た後の仕上げ研ぎでかえりの離れが良くなるような火造りがされており、特殊鋼の中でも仕上げ研ぎがしやすいです。 ・玄心は鋭い刃が付けやすく、杉のシラタと節周りなど柔らかい部分と硬い部分が混在した木材にも威力を発揮します。 【鍛冶屋経歴】 ■越後の名工:船津祐司 ■長岡市与板の鍛冶屋 :1946年3月31日生まれ。15歳から父(幸三)を見ながら鑿鍛冶の仕事を学ぶ。 ■20歳で日立金属工業で鋼の熱処理を学ぶ。 ■27歳頃から鉋鍛冶の故 碓氷健吾氏に師事して鉋造り学ぶ。 ■37歳で 刀匠『雲竜子』渡辺源治の門をたたいて玉鋼の技を教わる。 ■平成3年に『伝統工芸』の認定を受ける。 ■平成9年の『削ろう会』の発足当時から関わり現在も会員として幅広く活躍中。 ■平成28年秋に瑞宝単光章を受章「如水」は船津祐司氏が瑞宝単光章を受章された記念鉋です。 【付属品】 ・本体 ・桐箱 ・外紙箱 【製品状態】 ・未使用/中古買取/長期保管品 【注意事項】 注意)こちらの商品は『未使用品』ですが中古買取した商品の為、細かな傷や汚れ・錆等がある場合がございます。画像にてご確認下さい。 注意)鉋台は小吉屋作/白樫台に仕込み直し済みです。 注意)買取品の為、桐箱には傷・汚れ・日焼けあと・反りなどが多々ございます。ご了承ください。 【管理番号】H01258-2
《未使用/買取品》舟弘作 / 天慶鉋(てんけい)〈寸八 / 70mm〉小吉屋作:白樫台使用 / 桐箱付
¥71,500
こちらの商品は『未使用/長期保管品』を中古買取したモノになります。 買取品の為、台直しはしておりませんのでお客様自身でお直し下さい。 【製作者名】 ・越後の名工:舟弘作(船津祐司氏) 【商品名】 ・天慶(てんけい) 寸八鉋 【商品詳細】 ・刃材質:オリジナル特殊鋼(炭素鋼と青紙鋼の合わせて作った特殊鋼) ・刃幅:寸八 /70mm ・鉋台:小吉屋作/白樫台を使用 →越後三条の鉋台打職人 渡辺光雄さんの白樫台 ・鉋台サイズ:[幅]×[長さ]×[厚み] →(約)88㎜×(約)289㎜×(約)36㎜ 【商品説明】 ・桐箱に「この道一筋」と書かれております。こちらの商品は三代目船津舟弘(船津祐司)さんが昔に製作した鉋になります。 ・鋼は舟弘氏のオリジナル特殊鋼。炭素鋼に近い特殊鋼ですので返りが取れやすく削ろう会の薄削りにも向きでもあり、特殊鋼の特性の万能仕上げ削りにも向く品。 ・五台山と共に作者を代表する逸品です。 【鍛冶屋経歴】 ■越後の名工:船津祐司 ■長岡市与板の鍛冶屋 :1946年3月31日生まれ。15歳から父(幸三)を見ながら鑿鍛冶の仕事を学ぶ。 ■20歳で日立金属工業で鋼の熱処理を学ぶ。 ■27歳頃から鉋鍛冶の故 碓氷健吾氏に師事して鉋造り学ぶ。 ■37歳で 刀匠『雲竜子』渡辺源治の門をたたいて玉鋼の技を教わる。 ■平成3年に『伝統工芸』の認定を受ける。 ■平成9年の『削ろう会』の発足当時から関わり現在も会員として幅広く活躍中。 ■平成28年秋に瑞宝単光章を受章「如水」は船津祐司氏が瑞宝単光章を受章された記念鉋です。 【付属品】 ・本体 ・桐箱 ・外紙箱 【製品状態】 ・未使用/中古買取/長期保管品 【注意事項】 注意)こちらの商品は『未使用品』ですが中古買取した商品の為、細かな傷や汚れ・錆等がある場合がございます。画像にてご確認下さい。 注意)台直しはしておりません。お客様ご自身で台直しの方をお願い致します。 注意)買取品の為、桐箱には多々傷・汚れ・日焼けあと・反りなどがございます。ご了承ください。 【管理番号】H01258-1
<完売>故.高木順一作 / 布袋様彫金入 奴型 釿/手斧(ちょうな)〈刃幅:3寸2分/96mm〉
¥107,800
SOLD OUT
超希少な逸品! (故)高木順一作 布袋様彫金入り 磨き仕上 奴型 釿です! 【製作者名】 ・与板釿鍛冶職人 ・(故)高木順一作 【商品名】 布袋様彫金入り 磨き 奴型 釿 3寸2分 【商品詳細】 ・彫金:布袋様(七福神) ・形状:奴型 ・仕上:磨き仕上げ ・刃幅:(約)96mm ・首上迄全長:(約)120mm ・柄小口サイズ:(約)23㎜×(約)23㎜ ・本体質量:541g 【商品名】 ◆大変貴重な逸品が入荷してまいりました。 ◆(故)高木順一さんの『布袋様彫金入り』磨き奴型 釿(チョウナ)になります。 ◆当店でも今までに高木さんのチョウナは何個か販売しておりましたが、布袋様の彫金入りチョウナは初めて拝見いたしました。 ◆おそらく今後入手するのは困難な商品かもしれません。 ◆気になる方は是非この機会にお買い求めください。 【鍛冶屋経歴】 ■高木工業所:高木順一(たかぎじゅんいち) ■15歳で釿(ちょうな)鍛冶の親方に弟子入りし、弟と共に厳しく鍛えられ、 釿を造る兄弟鍛冶として話題をまきましたが、弟引退後の現在は他界されました。 ■竹中大工道具博物館での釿(手斧・ちょうな)復元や、日本各地の神社で行われる釿始めで奉納される釿(手斧・ちょうな)を製作することで知られる高木順一さんは、越後与板打刃物会に所属する日本で数少ない釿鍛冶です。 ■その切れ味はずば抜けていて、著名な宮大工の棟梁も高木さんが製造した手斧を愛用しているとのこと。大工の中でも知る人ぞ知る鍛冶屋です。 ■製作するのは釿(手斧・ちょうな)に限らず、竹鉈や包丁などの刃物も得意とし、ノミ研ぎにおいても有数の腕を持つ名人です。 実績は語り尽くせないほどです。 ■「鋼は生き物、生かすも殺すも鍛冶屋の腕次第。刃物には鍛える人の性格も出る。十年もやれば誰でもモノをつくることはできるが、大工さんに認めてもらって初めて一人前。今も毎日が修行ですよ」と鍛冶の世界の奥深さを説く。今も旺盛な研究意欲は職人の鑑です。 【付属品】 ・本体のみ ※柄は付属しておりません。 【製品状態】 ・新品/長期保管品/年代物 【注意事項】 注意)新品ですが『長期保管品』につき細かな傷や汚れ・錆等ございます。 注意)画像にてよくご確認してください。 注意)新品につき薄く『ニス』が塗られております。ご了承ください。 【管理番号】Y231120-2
小吉屋木工 渡辺光雄作 / 鉋堀台 赤樫材〈寸八 / 70mm用〉※全長9寸5分
¥9,900
SOLD OUT
【製作者名】 越後鉋台職人 小吉屋木工 渡辺光雄氏 【商品名】鉋堀台/甲包(赤樫台) 【商品説明】 鉋:寸八 / 70mm用 鉋台:赤樫材 鉋台サイズ:[長]約290mm /[幅]約87mm /[高]約36mm 1点物の手作り品! 鉋鍛冶職人さんからも絶大な人気がございます。 自分だけのオリジナル鉋にカスタマイズしませんか? 他の人に差をつけたい方にオススメの品です。 【付属品】 本体 / 押え棒付 ※押え棒の取付加工を要します。 【製品状態】新品 【職人経歴】 ・昭和31年、新潟県三条市生まれ。 ・昭和52年 家業を継ぎ「小吉屋」となる ・「削ろう会」等での実演も行っており、ファンも多い。 ■新潟では「なしやさん」「猪本さん」「西村さん」と並ぶ、名うての台打ち職人です。 ■仕込まれた台の小口には「小吉屋」の刻印が打たれています。 ■渡辺さんは自身を指して「自分は職人ではなく、部品屋のようなものだ」と仰います。 ■しかしその確かな技術は鍛冶職人さんや大工さんからの信頼も厚く、紛うことなき職人のものであると言えます。 ■鍛冶師の打った鉋刃を「鉋」にして、使い手に届ける。台打ち職人は、両者を繋ぐ役割を担っています。 【注意事項】 手作り品につき、細かな傷や汚れがある場合がございます。 光の加減等により実物と写真の色味が異なって見える場合がございます。 当店舗、別オンラインストアにて併売しております為、ご注文が重なってしまった場合、 先にご注文を頂いた方を優先し、キャンセルとさせて頂く場合がございます。何卒ご了承下さい。 【管理番号】Y250212-1
<完売>小吉屋木工 渡辺光雄作 / 鉋堀台 白樫ボタン材〈寸八 / 70mm用〉※全長9寸5分
¥8,600
SOLD OUT
【製作者名】 ・越後鉋台職人 小吉屋木工 ・渡辺光雄氏 【商品名】 ・鉋堀台/甲包(白樫/ボタン) 【商品説明】 ・鉋刃:寸八/70mm幅用 ・鉋台種類:白樫(ボタン)材 ・鉋台サイズ →長(約)290mm →幅(約)87mm →厚(約)36mm 【商品付属品】 ・押え棒 ※押え棒の取付には、お客様自身で鉋台の加工をしていただきます。 【商品説明】 ■1点物の手造り品になります。 ■自分の鉋をカスタマイズして、他の職人さんに差をつけたい方にオススメです。 ■主に舟弘(船津祐司さん)の鉋台を仕込んでもらっております。 【職人経歴】 ・昭和31年、新潟県三条市生まれ。 ・昭和52年 家業を継ぎ「小吉屋」となる ・「削ろう会」等での実演も行っており、ファンも多い。 ■新潟では「なしやさん」「猪本さん」「西村さん」と並ぶ、名うての台打ち職人です。 ■仕込まれた台の小口には「小吉屋」の刻印が打たれています。 ■渡辺さんは自身を指して「自分は職人ではなく、部品屋のようなものだ」と仰います。 ■しかしその確かな技術は鍛冶職人さんや大工さんからの信頼も厚く、紛うことなき職人のものであると言えます。 ■鍛冶師の打った鉋刃を「鉋」にして、使い手に届ける。台打ち職人は、両者を繋ぐ役割を担っています。 【注意事項】 手作り品につき、細かな傷や汚れがある場合がございます。 光の加減等により実物と写真の色味が異なって見える場合がございます。 当店舗、別オンラインストアにて併売しております為、ご注文が重なってしまった場合、 先にご注文を頂いた方を優先し、キャンセルとさせて頂く場合がございます。何卒ご了承下さい。 【管理番号】Y250212-2
☆釘〆1本サービス☆ 道心斎正行作 四角型 玄能 ヤスリ仕上〈725g / 200匁〉
¥34,650
5寸角型釘〆×1本プレゼント! ◆期間限定で正行作の『5寸角型釘〆』が1本サービス中です! ◆大変お得になっておりますので、気になる方は是非!この機会に♪ 【鍛冶屋】 道心斎正行(馬場正行氏)作 【商品名】 ①ヤスリ仕上/四角玄能 200匁 ②角型釘〆 5寸 【商品説明】 ①ヤスリ仕上/四角玄能 200匁 ・形状:四角型 ・仕上:ヤスリ仕上げ ・全長:(約)125mm ・櫃サイズ:(約)25mm×10mm ・重量:200匁/(約)725g ②角型釘〆 ・仕上:黒仕上げ ・全長:5寸/(約)150mm ・重量:(約)123g 【付属品】 ・ヤスリ仕上/四角玄能 200匁 ・角型釘〆 5寸 【製品状態】 ・新品 【製品詳細】 ◆正行作四角型 ヤスリ仕上げ玄能に『5寸角型釘〆』が期間限定でサービス中です! ◆在庫がなくなり次第終了になります。 【職人経歴】 ■古式鍛錬所の名工・馬場正行。昭和の名工・長谷川幸三郎の元で修行。この道50年。 ■「道心斉正行(どうしんさいまさつら)」銘で作られる玄翁は、「世界の職人が憧れる官能的玄翁」(燕三条 工場の祭典より)。 ■純度が悪い鉄を叩いて良くすると味が出ると言い、戦艦陸奥の鎖や百年前の鉄橋、三百年前の和釘が工場内に置かれている 。 ■胴中の両端に鋼を鍛接し、叩いて丸め込む。 ■「一万個作ってもサイズは皆同じ」、職人なら当然と言わんばかりに「玄翁は女性だ」と言い、「金儲けの方法はいくらでもある」が、『生き方でこの道を選んだ』名工は自分を鍛える。 【注意事項】 手作り品につき、傷や汚れがある場合がございます。 別サイトのオンラインストアにて併売しております為、ご注文が重なってしまった場合、 先にご注文を頂いた方を優先し、キャンセルとさせて頂く場合がございます。何卒ご了承下さい。 【管理番号】Y240616-32+
道心斎正行作 / 角型釘〆 丸型釘〆 2本セット〈5寸 / 約150mm〉
¥9,900
【鍛冶屋】 道心斎正行(馬場正行氏)作 【商品名】 ①角型釘〆 5寸 ②丸型釘〆 5寸 【商品説明】 ①角型釘〆 ・仕上:黒仕上げ ・全長:5寸/(約)150mm ・重量:(約)122g ②丸型釘〆 ・仕上:黒仕上げ ・全長:5寸/(約)150mm ・重量:(約)101g 【付属品】 角型・丸型の2本セット 【製品状態】 ・新品 【製品詳細】 ◆正行作の代表的な商品。5寸釘〆の2本セット品になります。 ◆在庫がなくなり次第終了になります。 【職人経歴】 ■古式鍛錬所の名工・馬場正行。昭和の名工・長谷川幸三郎の元で修行。この道50年。 ■「道心斉正行(どうしんさいまさつら)」銘で作られる玄翁は、「世界の職人が憧れる官能的玄翁」(燕三条 工場の祭典より)。 ■純度が悪い鉄を叩いて良くすると味が出ると言い、戦艦陸奥の鎖や百年前の鉄橋、三百年前の和釘が工場内に置かれている 。 ■胴中の両端に鋼を鍛接し、叩いて丸め込む。 ■「一万個作ってもサイズは皆同じ」、職人なら当然と言わんばかりに「玄翁は女性だ」と言い、「金儲けの方法はいくらでもある」が、『生き方でこの道を選んだ』名工は自分を鍛える。 【注意事項】 手作り品につき、傷や汚れ等がある場合がございます。 画像にてご確認ください。 当店舗、別オンラインストアにて併売しております為、ご注文が重なってしまった場合、 先にご注文を頂いた方を優先し、キャンセルとさせて頂く場合がございます。何卒ご了承下さい。 【管理番号】U250213-1
道心斎正行作 / 角型釘〆 丸型釘〆 2本セット〈5寸 / 約150mm〉
¥9,900
【鍛冶屋】 道心斎正行(馬場正行氏)作 【商品名】 ①角型釘〆 5寸 ②丸型釘〆 5寸 【商品説明】 ①角型釘〆 ・仕上:黒仕上げ ・全長:5寸/(約)150mm ・重量:(約)116g ②丸型釘〆 ・仕上:黒仕上げ ・全長:5寸/(約)150mm ・重量:(約)108g 【付属品】 角型・丸型の2本セット 【製品状態】 ・新品 【製品詳細】 ◆正行作の代表的な商品。5寸釘〆の2本セット品になります。 ◆在庫がなくなり次第終了になります。 【職人経歴】 ■古式鍛錬所の名工・馬場正行。昭和の名工・長谷川幸三郎の元で修行。この道50年。 ■「道心斉正行(どうしんさいまさつら)」銘で作られる玄翁は、「世界の職人が憧れる官能的玄翁」(燕三条 工場の祭典より)。 ■純度が悪い鉄を叩いて良くすると味が出ると言い、戦艦陸奥の鎖や百年前の鉄橋、三百年前の和釘が工場内に置かれている 。 ■胴中の両端に鋼を鍛接し、叩いて丸め込む。 ■「一万個作ってもサイズは皆同じ」、職人なら当然と言わんばかりに「玄翁は女性だ」と言い、「金儲けの方法はいくらでもある」が、『生き方でこの道を選んだ』名工は自分を鍛える。 【注意事項】 手作り品につき、傷や汚れ等がある場合がございます。 画像にてご確認ください。 当店舗、別オンラインストアにて併売しております為、ご注文が重なってしまった場合、 先にご注文を頂いた方を優先し、キャンセルとさせて頂く場合がございます。何卒ご了承下さい。 【管理番号】U250213-2
道心斎正行作 5寸 角型釘〆 くぎしめ〈128g / 150mm〉
¥5,100
【鍛冶屋】 道心斎正行(馬場正行氏)作 【商品名】 角型釘〆 5寸 【商品説明】 ■角型釘〆 ・仕上:黒仕上げ ・全長:5寸/(約)150mm ・重量:(約)128g 【付属品】 ・角型釘〆のみ 【製品状態】 ・新品 【職人経歴】 ■古式鍛錬所の名工・馬場正行。昭和の名工・長谷川幸三郎の元で修行。この道50年。 ■「道心斉正行(どうしんさいまさつら)」銘で作られる玄翁は、「世界の職人が憧れる官能的玄翁」(燕三条 工場の祭典より)。 ■純度が悪い鉄を叩いて良くすると味が出ると言い、戦艦陸奥の鎖や百年前の鉄橋、三百年前の和釘が工場内に置かれている 。 ■胴中の両端に鋼を鍛接し、叩いて丸め込む。 ■「一万個作ってもサイズは皆同じ」、職人なら当然と言わんばかりに「玄翁は女性だ」と言い、「金儲けの方法はいくらでもある」が、『生き方でこの道を選んだ』名工は自分を鍛える。 【注意事項】 手作り品につき、傷や汚れがある場合がございます。 光の加減等により実物と写真の色味が異なって見える場合がございます。 当店舗、別オンラインストアにて併売しております為、ご注文が重なってしまった場合、 先にご注文を頂いた方を優先し、キャンセルとさせて頂く場合がございます。何卒ご了承下さい。 【管理番号】U250213-2-3
<完売>深山作 鎚目仕上 四角玄能〈310g / 80匁〉
¥11,770
SOLD OUT
【鍛冶屋】 深山作(しんざん) 【商品名】 鎚目仕上/四角玄能 80匁 【商品説明】 ・形状:四角型 ・仕上:鎚目仕上げ ・全長:(約)83mm ・重量:80匁/(約)310g 【付属品】 ・頭のみ 【製品状態】 ・新品 【商品説明】 ◆三条鍛冶造り、鎚目仕上げの拘った逸品です。 ◆鎚目仕上げとは、槌で細かく叩いた跡を付けて仕上げる、大変手間の掛かる仕上げ方です。 ◆さらにその表面に焼き目を付けて仕上げています。 【注意事項】 手作り品につき、傷や汚れ等がある場合がございます。 画像にてご確認ください。 当店舗、別オンラインストアにて併売しております為、ご注文が重なってしまった場合、 先にご注文を頂いた方を優先し、キャンセルとさせて頂く場合がございます。何卒ご了承下さい。 【管理番号】U250213-4
<完売>深山作 黒仕上 四角玄能〈239g / 60匁〉
¥3,300
SOLD OUT
【鍛冶屋】 深山作(しんざん) 【商品名】 黒仕上/四角玄能 60匁 【商品説明】 ・形状:四角型 ・仕上:黒仕上げ ・全長:(約)73mm ・重量:60匁/(約)239g 【付属品】 ・頭のみ 【製品状態】 ・新品 【商品説明】 ◆三条鍛冶造りの一品。 ◆お値段もお手頃な定番の玄能。 ◆普段使いなどでオススメしたい商品です! 【注意事項】 手作り品につき、傷や汚れ等がある場合がございます。 画像にてご確認ください。 当店舗、別オンラインストアにて併売しております為、ご注文が重なってしまった場合、 先にご注文を頂いた方を優先し、キャンセルとさせて頂く場合がございます。何卒ご了承下さい。 【管理番号】U250213-7
王将 ブロンズ仕上 龍虎彫刻入 四角型 玄能〈416g / 120匁〉
¥8,470
SOLD OUT
【メーカー】 王将(須佐製作所) 【商品名】 ブロンズ加工仕上/龍虎彫刻入り四角玄能 120匁 【商品説明】 ・形状:四角型 ・仕上:ブロンズ加工仕上げ ・模様:龍虎彫刻 ・全長:(約)94mm ・ヒツ穴サイズ:(約)10mm×24mm ・重量:120匁/(約)416g 【付属品】 ・玄能頭 ・専用紙箱 【製品状態】 ・新品 【商品説明】 ◆タガネで精魂込めて彫りこんだ、龍と虎の模様が特徴です。 ◆仕上げはブロンズ加工仕上げになります。 【注意事項】 注意)手作り品につき、傷や汚れ等がある場合がございます。 注意)画像にてご確認ください。 【管理番号】U250213-3
正広作 MV-S 三徳型包丁 <175mm>
¥13,860
【メーカー】正広 【品番】13623 【商品詳細】 母材厚:2.0mm 刃 渡:175mm 重 量:150g 刀身の材質:正広オリジナル ステンレス鋼(MBS-26) 材質詳細: カーボン 0.9%、クロム13%、モリブデン、バナジウム 口金: 一体型 硬度:HRC 58~59 中子形状: 差し込み サブゼロ処理:あり ハンドルの材質:抗菌性 ステンレス 【商品説明】 MV-S牛刀シリーズに抗菌ステンレスハンドルを装着したシリーズ。 刃身は錆に強く、切れ味の持続性に優れたモリブデン・バナジウム鋼を使用。 抗菌効果のあるハンドルは、耐久性もプラスした理想的な設計です。 優れた切れ味と、滑り止めを考慮したデザインは、プロの微妙な技をひきだします。 【注意事項】 こちらの商品画像は「代表画像」となります。ご了承下さい。
トレーサー スクライブPROトレーシングセット / APST2
¥7,480
【メーカー】TRACER / トレーサー 【商品名】スクライブPROトレーシングセット 【型番】APST2 【付属内容】 ・ペンシルホールドツール ・ペンシル本体 ・径2.8mm×長さ120mm芯 ブラック(2B)替芯 ×6本 ・ホルスターケース 【素材】プラスチック、メタル 【商品説明】 建設、現場などのプロフェッショナル用に設計されDIYにも最適な、ペンシルホールドツールとディープホールシャープペンシル&替え芯のセット 専用ケース付属で持ち運び、保管も容易に ペンシルホールドツール: ・平行マーキング、凹凸面のトレース、コンパスなど15を超えるマーキングを可能にする多機能ホルダー ・コンパクトボディーに金属製ガイドや高品質な樹脂を使用し耐久性を配慮 ディープホールシャープペンシル: ・最長で、径3mmの穴で100mm、径6mmの穴で145mmまでの深さをマーキングでき、小さな隙間やドリル穴へマーキングするのに最適 ・セラミック、プラスチック、木材、金属などのマーキングに ・ペンシルホルスターに内蔵のシャープナーで芯先をシャープに保てます ・ペンシル本体、ペンシルホルスター両方にフック付属で持ち運び、作業時を快適にします
トレーサー コンターゲージPROセット(130mm+250mm) / ACG3
¥8,800
SOLD OUT
【メーカー】TRACER / トレーサー 【商品名】コンターゲージPROセット(130mm+250mm) 【型番】ACG3 【付属内容】 ・コンターゲージ(130mm/5インチ、250mm/10インチ) ・ペンシル本体 ・径2.8mm×長さ120mm芯 ブラック(2B)替芯 ×6本 ・ホルスターケース 【素材】プラスチック、メタル 【商品説明】 建設、現場などのプロフェッショナル用に設計されDIYにも最適な、TRACERコンターゲージ2サイズとディープホールシャープペンシル&替え芯のセット コンターゲージ: ・床材、幅木、配管などのトレースに最適な2サイズのコンターゲージが付属 ・ロック可能なメカニズムにより、測定時の位置に固定され正確なトレースが可能 ・各サイズはセンチメートルとインチの両方で測定可能(130mm/5インチ、250mm/10インチ) ディープホールシャープペンシル: ・最長で、径3mmの穴で100mm、径6mmの穴で145mmまでの深さをマーキングでき、小さな隙間やドリル穴へマーキングするのに最適 ・セラミック、プラスチック、木材、金属などのマーキングに ・ペンシルホルスターに内蔵のシャープナーで芯先をシャープに保てます ・ペンシル本体、ペンシルホルスター両方にフック付属で持ち運び、作業時を快適にします
最近チェックした商品