ALL ITEM
-
【襲名記念鉋】千代鶴貞秀作 吹花擘柳(すいかはくりゅう)〈寸八 / 70mm用〉
¥132,000
三代目/千代鶴貞秀作(森田直樹氏)の襲名記念鉋になります。 表刃の裏に『令和七年弥生 三代目千代鶴貞秀』と切ってあります。 【製作者名】三代目千代鶴貞秀:森田直樹 作 【商品名】吹花擘柳(すいかはくりゅう)/寸八鉋 【商品説明】 刃材質:青紙1号鋼 地金:錬鉄 刃幅:寸八 /70mm 裏刃:共裏 鉋台:白樫台 鉋台サイズ:[幅]×[長さ]×[厚み] →(約)90㎜×(約)288㎜×(約)35㎜ 【吹花擘柳(すいかはくりゅう)】の意味 ●花をそっと吹き開かせ、また柳の芽を割き分けるようにそよぐ春の風の意 ●箱書き及び文字のデザインは千代鶴の『千』の形をもとにしています。 ●鋼は青紙1号で、弟子時代だった時に切磋琢磨し作り続けてきた『直秀鉋』を更に改良した鉋です。 ●甘切れしながら長切れするように鋼を鍛えています。 【鍛冶屋経歴】 ■氏名:千代鶴直秀(ちよづるなおひで) ■本名:森田直樹(もりたなおき) ■1978年生まれ:岐阜県出身 ■2001年:玉川大学文学部芸術学科彫刻専攻 卒業 ■2004年:二代目千代鶴貞秀のもとに弟子入り ■2008年:千代鶴直秀の号を授かる ■2014年:「産地選抜 第1回 DENSAN ザ・職人展」初出品 ■2014年:「伝統工芸ふれあい広場 渋谷ヒカリエ2014 秋」出品 ■2015年:「産地選抜 第2回 DENSAN ザ・職人展」出品 ■2015年:5月イタリア・ミラノにて伝統的工芸品を集めたポップアップショップ「ミラノスクエア」にて実演 ■2016年:「産地選抜 第3回 DENSAN ザ・職人展」出品 ■2017年:2月25日「播州三木打刃物」伝統工芸士認定 ■平成31年2月に、鍛冶工【直秀】は「三代目千代鶴貞秀」を襲名 ■三代目襲名の日までの期間のみ「直秀」の名で作品 ■三代目千代鶴貞秀襲名記念鉋「吹花擘柳(すいかはくりゅう)」発表 【付属品】 ・本体 ・桐箱(箱裏に裏書有:令和七年 / 三代目襲名記念) 【製品詳細】新品 ※令和7年3月下旬に制作。 【注意事項】 手造り品につき細かな傷等がある場合がございます。画像にて判断をお願い致します。 光の加減等により実物と写真の色味が異なって見える場合がございます。 当店舗、別オンラインストアにて併売しております為、ご注文が重なってしまった場合、 先にご注文を頂いた方を優先し、キャンセルとさせて頂く場合がございます。何卒ご了承下さい。 【品番】Y250328-5
-
<完売>三代目 千代鶴貞秀作 / 双頭刃 剣先【中古/良品】
¥16,500
SOLD OUT
【製作者名】三代目:千代鶴貞秀 作 【商品名】双頭刃 剣先 【商品説明】 全長:約208mm 刃幅:約21mm 【製品説明】 ■当店で買取を行った商品です。 ■剣先本体の方は、使用した形跡もなく、かなり状態が良いです。 ■付属の木箱の上部にしみがございます。 ■中古品の為、細かな傷・汚れ等がある場合がございます。 ■画像にて判断お願いいたします。 【付属品】本体 / 木箱 【製品状態】中古/良品 【管理番号】H00490-7
-
<完売>【襲名記念鉋】千代鶴貞秀作 吹花擘柳(すいかはくりゅう)〈寸八 / 70mm用〉
¥121,000
SOLD OUT
【製作者名】三代目:千代鶴貞秀 作 【商品説明】 台全長:約288mm 刃幅:約70mm 台幅:約90mm 台高:約35mm 刃物材質:青紙1号鋼:地金 / 錬鉄 台材質:白樫台 三代目千代鶴貞秀襲名記念鉋になります。 大変人気の高い商品で、当店でも最後の1丁となります。 【付属品】 ・本体 ・桐箱(箱裏に裏書有:令和六年 / 三代目襲名記念) ※保管品の為、細かな傷・汚れ等がある場合がございます。 【製品詳細】新品 【注意事項】 手造り品につき細かな傷等がある場合がございます。画像にて判断をお願い致します。 光の加減等により実物と写真の色味が異なって見える場合がございます。 当店舗、別オンラインストアにて併売しております為、ご注文が重なってしまった場合、 先にご注文を頂いた方を優先し、キャンセルとさせて頂く場合がございます。何卒ご了承下さい。 【品番】Y240616-1 【名工経歴】 氏名:千代鶴直秀(ちよづるなおひで) 本名:森田直樹(もりたなおき) 1978年生まれ:岐阜県出身 2001年:玉川大学文学部芸術学科彫刻専攻 卒業 2004年:二代目千代鶴貞秀のもとに弟子入り 2008年:千代鶴直秀の号を授かる 2014年:「産地選抜 第1回 DENSAN ザ・職人展」初出品 2014年:「伝統工芸ふれあい広場 渋谷ヒカリエ2014 秋」出品 2015年:「産地選抜 第2回 DENSAN ザ・職人展」出品 2015年:5月イタリア・ミラノにて伝統的工芸品を集めたポップアップショップ「ミラノスクエア」にて実演 2016年:「産地選抜 第3回 DENSAN ザ・職人展」出品 2017年:2月25日「播州三木打刃物」伝統工芸士認定 平成31年2月に、鍛冶工【直秀】は「三代目千代鶴貞秀」を襲名 二代目千代鶴貞秀の弟子・森田直樹氏【直秀】 三代目襲名の日までの期間のみ「直秀」の名で作品 三代目千代鶴貞秀襲名記念鉋「吹花擘柳(すいかはくりゅう)」発表 【吹花擘柳(すいかはくりゅう)】の意味 ●花をそっと吹き開かせ、また柳の芽を割き分けるようにそよぐ春の風の意 ●箱書き及び文字のデザインは千代鶴の『千』の形をもとにしています。 ●甘切れしながら長切れするように鋼を鍛えています。
-
三代目:千代鶴貞秀作 / 南京鉋〈寸二 / 36mm〉紙箱付
¥48,400
【製作者名】 三代目:千代鶴貞秀 作 【商品名】 南京鉋 【商品説明】 刃材質:青紙鋼 刃幅:36mm / 寸二 鉋台:猪本作:白樫台使用 台サイズ:[縦幅]約22~46mm /[横幅]約304mm /[厚]約21mm 【付属品】 本体 紙箱 【製品状態】 新品 【注意事項】 手作り品につき、細かな傷や錆び・汚れなどがある場合がございます。 別サイトのオンラインストアにて併売しております為、ご注文が重なってしまった場合、 先にご注文を頂いた方を優先し、キャンセルとさせて頂く場合がございます。何卒ご了承下さい。 【名工経歴】 氏名:千代鶴直秀(ちよづるなおひで) 本名:森田直樹(もりたなおき) 1978年生まれ:岐阜県出身 2001年:玉川大学文学部芸術学科彫刻専攻 卒業 2004年:二代目千代鶴貞秀のもとに弟子入り 2008年:千代鶴直秀の号を授かる 2014年:「産地選抜 第1回 DENSAN ザ・職人展」初出品 2014年:「伝統工芸ふれあい広場 渋谷ヒカリエ2014 秋」出品 2015年:「産地選抜 第2回 DENSAN ザ・職人展」出品 2015年:5月イタリア・ミラノにて伝統的工芸品を集めたポップアップショップ「ミラノスクエア」にて実演 2016年:「産地選抜 第3回 DENSAN ザ・職人展」出品 2017年:2月25日「播州三木打刃物」伝統工芸士認定 平成31年2月に、鍛冶工【直秀】は「三代目千代鶴貞秀」を襲名 二代目千代鶴貞秀の弟子・森田直樹氏【直秀】 三代目襲名の日までの期間のみ「直秀」の名で作品を作成 【管理番号】 Y231217-5
-
《利作刃物市!10%OFF!!》千代鶴貞秀作 春慶(しゅんけい)〈寸八 / 70mm用〉
¥84,150
10%OFF
10%OFF
【製作者】 三代目:千代鶴貞秀 作 【商品名】 春慶(しゅんけい) 【商品説明】 台全長:約288mm 刃幅:70mm 台幅:約88mm 台高:約35mm 刃物材質:青紙1号鋼 台材質:白樫台 三代目千代鶴貞秀さんの新作鉋です。 三代目千代鶴貞秀を襲名された際に、新たな気持ちで製作に挑むぞ!という思いで作られた鉋になります。 【付属品】 本体 / 桐箱 ※保管品の為、細かな傷・汚れ等がある場合がございます。 【製品詳細】 新品 【注意事項】 手作り品につき、細かな傷や錆び・汚れなどがある場合がございます。 別サイトのオンラインストアにて併売しております為、ご注文が重なってしまった場合、 先にご注文を頂いた方を優先し、キャンセルとさせて頂く場合がございます。何卒ご了承下さい。 【品番】 Y231208-5 【名工経歴】 氏名:千代鶴直秀(ちよづるなおひで) 本名:森田直樹(もりたなおき) 1978年生まれ:岐阜県出身 2001年:玉川大学文学部芸術学科彫刻専攻 卒業 2004年:二代目千代鶴貞秀のもとに弟子入り 2008年:千代鶴直秀の号を授かる 2014年:「産地選抜 第1回 DENSAN ザ・職人展」初出品 2014年:「伝統工芸ふれあい広場 渋谷ヒカリエ2014 秋」出品 2015年:「産地選抜 第2回 DENSAN ザ・職人展」出品 2015年:5月イタリア・ミラノにて伝統的工芸品を集めたポップアップショップ「ミラノスクエア」にて実演 2016年:「産地選抜 第3回 DENSAN ザ・職人展」出品 2017年:2月25日「播州三木打刃物」伝統工芸士認定 平成31年2月に、鍛冶工【直秀】は「三代目千代鶴貞秀」を襲名 二代目千代鶴貞秀の弟子・森田直樹氏【直秀】 三代目襲名の日までの期間のみ「直秀」の名で作品 三代目千代鶴貞秀襲名記念鉋「吹花擘柳(すいかはくりゅう)」発表 【吹花擘柳(すいかはくりゅう)】の意味 ●花をそっと吹き開かせ、また柳の芽を割き分けるようにそよぐ春の風の意 ●箱書き及び文字のデザインは千代鶴の『千』の形をもとにしています。 ●甘切れしながら長切れするように鋼を鍛えています。
-
<完売>【襲名記念鉋】千代鶴貞秀作 吹花擘柳(すいかはくりゅう)〈寸八 / 70mm用〉
¥120,000
SOLD OUT
【製作者】 三代目:千代鶴貞秀 作 【商品説明】 台全長:288mm 刃幅:70mm 台幅:90mm 台高:35mm 刃物材質:青紙1号鋼:地金 / 錬鉄 台材質:白樫台 三代目千代鶴貞秀襲名記念鉋になります。 大変人気の高い商品で、当店でも最後の1丁となります。 【付属品】 本体 桐箱(箱裏に裏書有:令和5年 / 三代目襲名記念) ※保管品の為、細かな傷・汚れ等がある場合がございます。 【製品詳細】 新品 【品番】 Y230620-5 【名工経歴】 氏名:千代鶴直秀(ちよづるなおひで) 本名:森田直樹(もりたなおき) 1978年生まれ:岐阜県出身 2001年:玉川大学文学部芸術学科彫刻専攻 卒業 2004年:二代目千代鶴貞秀のもとに弟子入り 2008年:千代鶴直秀の号を授かる 2014年:「産地選抜 第1回 DENSAN ザ・職人展」初出品 2014年:「伝統工芸ふれあい広場 渋谷ヒカリエ2014 秋」出品 2015年:「産地選抜 第2回 DENSAN ザ・職人展」出品 2015年:5月イタリア・ミラノにて伝統的工芸品を集めたポップアップショップ「ミラノスクエア」にて実演 2016年:「産地選抜 第3回 DENSAN ザ・職人展」出品 2017年:2月25日「播州三木打刃物」伝統工芸士認定 平成31年2月に、鍛冶工【直秀】は「三代目千代鶴貞秀」を襲名 二代目千代鶴貞秀の弟子・森田直樹氏【直秀】 三代目襲名の日までの期間のみ「直秀」の名で作品 三代目千代鶴貞秀襲名記念鉋「吹花擘柳(すいかはくりゅう)」発表 【吹花擘柳(すいかはくりゅう)】の意味 ●花をそっと吹き開かせ、また柳の芽を割き分けるようにそよぐ春の風の意 ●箱書き及び文字のデザインは千代鶴の『千』の形をもとにしています。 ●甘切れしながら長切れするように鋼を鍛えています。
-
《利作刃物市!10%OFF!!》三代目千代鶴貞秀作 霽月(せいげつ) 小鉋42mm
¥67,320
10%OFF
10%OFF
【製作者】 三代目:千代鶴貞秀 作 (森田直樹氏) 【商品名】 霽月(せいげつ)小鉋42mm 【商品説明】 台全長:215mm 刃幅:42mm 台幅:59mm 台高:30mm 刃物材質:青紙1号鋼 台材質:白樫台 【付属品】 本体 本人直筆小鉋用 桐箱 【製品詳細】 新品 【品番】 Y230416-1 【名工経歴】 氏名:千代鶴直秀(ちよづるなおひで) 本名:森田直樹(もりたなおき) 2017年:2月25日「播州三木打刃物」伝統工芸士認定 平成31年2月に、鍛冶工【直秀】は「三代目千代鶴貞秀」を襲名 二代目千代鶴貞秀の弟子・森田直樹氏【直秀】 三代目襲名の日までの期間のみ「直秀」の名で作品 ■霽月の意味 雨上がりの澄みきった空に浮かぶ月という意味で、さわやかな感じをイメージして命名したそうです。 『襲名を期に新たな気持ちで製作に挑む気持ちが伺える銘です。』 上面を鉄の焼けた黒青色にしているのは晴天の夜を、月の刻印が丸くデザインされ、澄み切った広い夜空の中の月をイメージしています。 裏側は磨き仕上げに今までと同じで、貞秀の正当な後継者である事を表す定番の丸い枠取りの刻印が入っています。
-
<完売>【襲名記念鉋】千代鶴貞秀作 吹花擘柳(すいかはくりゅう)〈寸八 / 70mm用〉
¥120,000
SOLD OUT
【製作者】 三代目:千代鶴貞秀 作 【商品説明】 台全長:288mm 刃幅:70mm 台幅:90mm 台高:35mm 刃物材質:青紙1号鋼:地金 / 錬鉄 台材質:白樫台 【付属品】 本体 桐箱(箱裏に裏書有:令和4年 / 三代目襲名記念) 【製品詳細】 新品 【品番】 Y230414-2 【名工経歴】 氏名:千代鶴直秀(ちよづるなおひで) 本名:森田直樹(もりたなおき) 1978年生まれ:岐阜県出身 2001年:玉川大学文学部芸術学科彫刻専攻 卒業 2004年:二代目千代鶴貞秀のもとに弟子入り 2008年:千代鶴直秀の号を授かる 2014年:「産地選抜 第1回 DENSAN ザ・職人展」初出品 2014年:「伝統工芸ふれあい広場 渋谷ヒカリエ2014 秋」出品 2015年:「産地選抜 第2回 DENSAN ザ・職人展」出品 2015年:5月イタリア・ミラノにて伝統的工芸品を集めたポップアップショップ「ミラノスクエア」にて実演 2016年:「産地選抜 第3回 DENSAN ザ・職人展」出品 2017年:2月25日「播州三木打刃物」伝統工芸士認定 平成31年2月に、鍛冶工【直秀】は「三代目千代鶴貞秀」を襲名 二代目千代鶴貞秀の弟子・森田直樹氏【直秀】 三代目襲名の日までの期間のみ「直秀」の名で作品 三代目千代鶴貞秀襲名記念鉋「吹花擘柳(すいかはくりゅう)」発表 【吹花擘柳(すいかはくりゅう)】の意味 ●花をそっと吹き開かせ、また柳の芽を割き分けるようにそよぐ春の風の意 ●箱書き及び文字のデザインは千代鶴の『千』の形をもとにしています。 ●甘切れしながら長切れするように鋼を鍛えています。
-
<完売>三代目 千代鶴貞秀作 / 切出小刀【右手用】
¥28,000
SOLD OUT
【製作者名】 三代目:千代鶴貞秀 作 【商品名】 白柿(しろがき) /右手用 【商品説明】 刃材質:青紙鋼 地金:極軟鉄 全長:205mm 刃幅:58mm 刃厚:5mm 【製品説明】 ■三代目千代鶴貞秀が鍛えた青一鋼の切出し小刀です。 ■保管品の為、細かな傷・汚れ等有る場合御座います。 ■画像にて判断お願いいたします。 【付属品】 本体 / 桐箱 【製品状態】 新品 【管理番号】 Y230406-2
-
<完売>三代目 千代鶴貞秀作 / 白柿(しろがき) 白引(しろひき)【右手用】
¥20,500
SOLD OUT
【製作者名】 三代目:千代鶴貞秀 作 【商品名】 白柿(しろがき) /右手用 【商品説明】 刃材質:青紙鋼 地金:極軟鉄 全長:194mm 刃長:15mm 刃厚:4mm 【製品説明】 ■三代目千代鶴貞秀の青紙鋼を使用した『白柿/白引』になります。 ■白柿とは鉛筆より細く腺を引く事が可能な大工道具で、正確に鑿を入れるための位置決めなどができます。 ■保管品の為、細かな傷・汚れ等有る場合御座います。 ■画像にて判断お願いいたします。 【付属品】 本体 / 桐箱 【製品状態】 新品 【管理番号】 Y230406-1
CATEGORY
NEWS
最近チェックした商品