ALL ITEM
-
TMこんどう / 銘木玄能柄 (大)桜柄 〈尺2寸:約360mm〉
¥6,600
【メーカー】TMこんどう 【商品名】銘木玄能柄(桜/大サイズ) 【商品詳細】 ・材質:桜(さくら)材 ・全長:(約)360mm/尺二寸 ・櫃(ひつ):(約)12.5mm×(約)30mm ・柄尻:(約)φ28mm×(約)φ37mm ・質量:137g 【商品状態】新品 【注意事項】 ・天然材を加工して制作しているので、本体に傷や汚れ、細かな割れなどがある場合がございます。 ・天然材につき返品交換はできません。画像にて判断をお願い致します。 ・光の加減等により「実物」と「写真」の色味が異なって見える場合がございます。 ・当店舗、別オンラインストアにて併売しております為、ご注文が重なってしまった場合、先にご注文を頂いた方を優先し、キャンセルとさせて頂く場合がございます。何卒ご了承下さい。 【TMこんどうさんの他の銘木玄能柄】 【金木犀(きんもくせい)】 年輪が綺麗、手触りが柔らかく手になじむ。 【枇杷(びわ)】 きめ細かく水に強い。高級な木刀の材料です。 【栗(くり)】 鉄道の枕木、スプリングハンマーの台木。水に強い。 【紫壇(したん)】 黒丹、鉄刀木とともに三硬木の一つ。 【鉄刀木(たがやさん)】 紫壇、黒丹とともに三硬木の一つ 【本グミ(ほんぐみ)】 高級玄能柄の定番。しなりがあり手になじむ。 【みかん】 節が比較的多いが、手触りが良く手になじむ硬木。 【桜(さくら)】 敷居に使われる高級材。硬木です。 【牛ごろし(うし)】 石屋用に使用されるしなりがあり硬く手に響きにくい。太い物は貴重品。 【梅(うめ)】 硬木です。滅多に入荷しない希少価値の高い材料です。 【楡(にれ)】 粘り強い硬木。 【黄楊(つげ)】 手に優しく見た目が綺麗。 【木蓮(もくれん)】 希少な硬木。滅多に入荷しない材料です。 【赤樫(あかがし)】 高級な鉋の台にも使用されている。粘り強く硬木に分類される。 【百日紅(さるすべり)】 粘り強く硬木で耐久性も優れている。 ※最近は玄能の柄にする銘木材が少なく、これからも年々 生産数が減少していくそうです。 【管理番号】Y250306-10
-
TMこんどう / 銘木玄能柄 (大)桜柄 〈尺2寸:約360mm〉
¥6,600
【メーカー】TMこんどう 【商品名】銘木玄能柄(桜/大サイズ) 【商品詳細】 ・材質:桜(さくら)材 ・全長:(約)360mm/尺二寸 ・櫃(ひつ):(約)12.5mm×(約)30mm ・柄尻:(約)φ28mm×(約)φ37mm ・質量:135g 【商品状態】新品 【注意事項】 ・天然材を加工して制作しているので、本体に傷や汚れ、細かな割れなどがある場合がございます。 ・天然材につき返品交換はできません。画像にて判断をお願い致します。 ・光の加減等により「実物」と「写真」の色味が異なって見える場合がございます。 ・当店舗、別オンラインストアにて併売しております為、ご注文が重なってしまった場合、先にご注文を頂いた方を優先し、キャンセルとさせて頂く場合がございます。何卒ご了承下さい。 【TMこんどうさんの他の銘木玄能柄】 【金木犀(きんもくせい)】 年輪が綺麗、手触りが柔らかく手になじむ。 【枇杷(びわ)】 きめ細かく水に強い。高級な木刀の材料です。 【栗(くり)】 鉄道の枕木、スプリングハンマーの台木。水に強い。 【紫壇(したん)】 黒丹、鉄刀木とともに三硬木の一つ。 【鉄刀木(たがやさん)】 紫壇、黒丹とともに三硬木の一つ 【本グミ(ほんぐみ)】 高級玄能柄の定番。しなりがあり手になじむ。 【みかん】 節が比較的多いが、手触りが良く手になじむ硬木。 【桜(さくら)】 敷居に使われる高級材。硬木です。 【牛ごろし(うし)】 石屋用に使用されるしなりがあり硬く手に響きにくい。太い物は貴重品。 【梅(うめ)】 硬木です。滅多に入荷しない希少価値の高い材料です。 【楡(にれ)】 粘り強い硬木。 【黄楊(つげ)】 手に優しく見た目が綺麗。 【木蓮(もくれん)】 希少な硬木。滅多に入荷しない材料です。 【赤樫(あかがし)】 高級な鉋の台にも使用されている。粘り強く硬木に分類される。 【百日紅(さるすべり)】 粘り強く硬木で耐久性も優れている。 ※最近は玄能の柄にする銘木材が少なく、これからも年々 生産数が減少していくそうです。 【管理番号】Y250306-11
-
TMこんどう / 銘木玄能柄 (中)桜柄 〈尺2寸:約360mm〉
¥6,600
【メーカー】TMこんどう 【商品名】銘木玄能柄(桜/中サイズ) 【商品詳細】 ・材質:桜(さくら)材 ・全長:(約)360mm/尺二寸 ・櫃(ひつ):(約)11mm×(約)29mm ・柄尻:(約)φ28mm×(約)φ37mm ・質量:133g 【商品状態】新品 【注意事項】 ・天然材を加工して制作しているので、本体に傷や汚れ、細かな割れなどがある場合がございます。 ・天然材につき返品交換はできません。画像にて判断をお願い致します。 ・光の加減等により「実物」と「写真」の色味が異なって見える場合がございます。 ・当店舗、別オンラインストアにて併売しております為、ご注文が重なってしまった場合、先にご注文を頂いた方を優先し、キャンセルとさせて頂く場合がございます。何卒ご了承下さい。 【TMこんどうさんの他の銘木玄能柄】 【金木犀(きんもくせい)】 年輪が綺麗、手触りが柔らかく手になじむ。 【枇杷(びわ)】 きめ細かく水に強い。高級な木刀の材料です。 【栗(くり)】 鉄道の枕木、スプリングハンマーの台木。水に強い。 【紫壇(したん)】 黒丹、鉄刀木とともに三硬木の一つ。 【鉄刀木(たがやさん)】 紫壇、黒丹とともに三硬木の一つ 【本グミ(ほんぐみ)】 高級玄能柄の定番。しなりがあり手になじむ。 【みかん】 節が比較的多いが、手触りが良く手になじむ硬木。 【桜(さくら)】 敷居に使われる高級材。硬木です。 【牛ごろし(うし)】 石屋用に使用されるしなりがあり硬く手に響きにくい。太い物は貴重品。 【梅(うめ)】 硬木です。滅多に入荷しない希少価値の高い材料です。 【楡(にれ)】 粘り強い硬木。 【黄楊(つげ)】 手に優しく見た目が綺麗。 【木蓮(もくれん)】 希少な硬木。滅多に入荷しない材料です。 【赤樫(あかがし)】 高級な鉋の台にも使用されている。粘り強く硬木に分類される。 【百日紅(さるすべり)】 粘り強く硬木で耐久性も優れている。 ※最近は玄能の柄にする銘木材が少なく、これからも年々 生産数が減少していくそうです。 【管理番号】Y250306-13
-
TMこんどう / 銘木玄能柄 (小)桜柄 〈尺2寸:約360mm〉
¥6,600
【メーカー】TMこんどう 【商品名】銘木玄能柄(桜/小サイズ) 【商品詳細】 ・材質:桜(さくら)材 ・全長:(約)360mm/尺二寸 ・櫃(ひつ):(約)10mm×(約)25mm ・柄尻:(約)φ25mm×(約)φ33mm ・質量:98g 【商品状態】新品 【注意事項】 ・天然材を加工して制作しているので、本体に傷や汚れ、細かな割れなどがある場合がございます。 ・天然材につき返品交換はできません。画像にて判断をお願い致します。 ・光の加減等により「実物」と「写真」の色味が異なって見える場合がございます。 ・当店舗、別オンラインストアにて併売しております為、ご注文が重なってしまった場合、先にご注文を頂いた方を優先し、キャンセルとさせて頂く場合がございます。何卒ご了承下さい。 【TMこんどうさんの他の銘木玄能柄】 【金木犀(きんもくせい)】 年輪が綺麗、手触りが柔らかく手になじむ。 【枇杷(びわ)】 きめ細かく水に強い。高級な木刀の材料です。 【栗(くり)】 鉄道の枕木、スプリングハンマーの台木。水に強い。 【紫壇(したん)】 黒丹、鉄刀木とともに三硬木の一つ。 【鉄刀木(たがやさん)】 紫壇、黒丹とともに三硬木の一つ 【本グミ(ほんぐみ)】 高級玄能柄の定番。しなりがあり手になじむ。 【みかん】 節が比較的多いが、手触りが良く手になじむ硬木。 【桜(さくら)】 敷居に使われる高級材。硬木です。 【牛ごろし(うし)】 石屋用に使用されるしなりがあり硬く手に響きにくい。太い物は貴重品。 【梅(うめ)】 硬木です。滅多に入荷しない希少価値の高い材料です。 【楡(にれ)】 粘り強い硬木。 【黄楊(つげ)】 手に優しく見た目が綺麗。 【木蓮(もくれん)】 希少な硬木。滅多に入荷しない材料です。 【赤樫(あかがし)】 高級な鉋の台にも使用されている。粘り強く硬木に分類される。 【百日紅(さるすべり)】 粘り強く硬木で耐久性も優れている。 ※最近は玄能の柄にする銘木材が少なく、これからも年々 生産数が減少していくそうです。 【管理番号】Y250306-13
-
TMこんどう / 銘木玄能柄 (大) 本グミ柄 〈尺2寸:約360mm〉
¥6,600
【メーカー】TMこんどう 【商品名】銘木玄能柄(本グミ/大サイズ) 【商品詳細】 ・材質:本ぐみ(ほんぐみ)材 ・全長:(約)360mm/尺二寸 ・櫃(ひつ):(約)12mm×(約)30mm ・柄尻:(約)φ29mm×(約)φ37mm ・質量:167g 【商品特徴】 ◆高級玄能柄の定番材料。 ◆しなりがあり、持ち手への振動が少ないのも特徴です。 ◆手になじみやすく、様々な職人さんが好んで使用しております。 【商品状態】新品 【注意事項】 ・天然材を加工して制作しているので、本体に傷や汚れ、細かな割れなどがある場合がございます。 ・天然材につき返品交換はできません。画像にて判断をお願い致します。 ・光の加減等により「実物」と「写真」の色味が異なって見える場合がございます。 ・当店舗、別オンラインストアにて併売しております為、ご注文が重なってしまった場合、先にご注文を頂いた方を優先し、キャンセルとさせて頂く場合がございます。何卒ご了承下さい。 【TMこんどうさんの他の銘木玄能柄】 【金木犀(きんもくせい)】 年輪が綺麗、手触りが柔らかく手になじむ。 【枇杷(びわ)】 きめ細かく水に強い。高級な木刀の材料です。 【栗(くり)】 鉄道の枕木、スプリングハンマーの台木。水に強い。 【紫壇(したん)】 黒丹、鉄刀木とともに三硬木の一つ。 【鉄刀木(たがやさん)】 紫壇、黒丹とともに三硬木の一つ 【本グミ(ほんぐみ)】 高級玄能柄の定番。しなりがあり手になじむ。 【みかん】 節が比較的多いが、手触りが良く手になじむ硬木。 【桜(さくら)】 敷居に使われる高級材。硬木です。 【牛ごろし(うし)】 石屋用に使用されるしなりがあり硬く手に響きにくい。太い物は貴重品。 【梅(うめ)】 硬木です。滅多に入荷しない希少価値の高い材料です。 【楡(にれ)】 粘り強い硬木。 【黄楊(つげ)】 手に優しく見た目が綺麗。 【木蓮(もくれん)】 希少な硬木。滅多に入荷しない材料です。 【赤樫(あかがし)】 高級な鉋の台にも使用されている。粘り強く硬木に分類される。 【百日紅(さるすべり)】 粘り強く硬木で耐久性も優れている。 ※最近は玄能の柄にする銘木材が少なく、これからも年々 生産数が減少していくそうです。 【管理番号】Y250306-15
-
TMこんどう / 銘木玄能柄 (小) 本グミ柄 〈尺2寸:約360mm〉
¥6,600
【メーカー】TMこんどう 【商品名】銘木玄能柄(本グミ/小サイズ) 【商品詳細】 ・材質:本ぐみ(ほんぐみ)材 ・全長:(約)360mm/尺二寸 ・櫃(ひつ):(約)10mm×(約)25mm ・柄尻:(約)φ25mm×(約)φ30mm ・質量:105g 【商品特徴】 ◆高級玄能柄の定番材料。 ◆しなりがあり、持ち手への振動が少ないのも特徴です。 ◆手になじみやすく、様々な職人さんが好んで使用しております。 【商品状態】新品 【注意事項】 ・天然材を加工して制作しているので、本体に傷や汚れ、細かな割れなどがある場合がございます。 ・天然材につき返品交換はできません。画像にて判断をお願い致します。 ・光の加減等により「実物」と「写真」の色味が異なって見える場合がございます。 ・当店舗、別オンラインストアにて併売しております為、ご注文が重なってしまった場合、先にご注文を頂いた方を優先し、キャンセルとさせて頂く場合がございます。何卒ご了承下さい。 【TMこんどうさんの他の銘木玄能柄】 【金木犀(きんもくせい)】 年輪が綺麗、手触りが柔らかく手になじむ。 【枇杷(びわ)】 きめ細かく水に強い。高級な木刀の材料です。 【栗(くり)】 鉄道の枕木、スプリングハンマーの台木。水に強い。 【紫壇(したん)】 黒丹、鉄刀木とともに三硬木の一つ。 【鉄刀木(たがやさん)】 紫壇、黒丹とともに三硬木の一つ 【本グミ(ほんぐみ)】 高級玄能柄の定番。しなりがあり手になじむ。 【みかん】 節が比較的多いが、手触りが良く手になじむ硬木。 【桜(さくら)】 敷居に使われる高級材。硬木です。 【牛ごろし(うし)】 石屋用に使用されるしなりがあり硬く手に響きにくい。太い物は貴重品。 【梅(うめ)】 硬木です。滅多に入荷しない希少価値の高い材料です。 【楡(にれ)】 粘り強い硬木。 【黄楊(つげ)】 手に優しく見た目が綺麗。 【木蓮(もくれん)】 希少な硬木。滅多に入荷しない材料です。 【赤樫(あかがし)】 高級な鉋の台にも使用されている。粘り強く硬木に分類される。 【百日紅(さるすべり)】 粘り強く硬木で耐久性も優れている。 ※最近は玄能の柄にする銘木材が少なく、これからも年々 生産数が減少していくそうです。 【管理番号】Y250306-15
-
TMこんどう / 銘木玄能柄 (大) 本ぐみ(ほんぐみ) ストレート柄〈尺2寸:約360mm〉
¥4,785
【メーカー】TMこんどう 【商品名】銘木玄能柄(大) ストレート柄 【商品詳細】 ・材質:本ぐみ(ほんぐみ)材 ・寸法:全長(約)360mm ・寸法:櫃側(約)32mm×18mm ・重量:160g 【商品特徴:本ぐみ】 高級玄能柄の定番材料。 しなりがあり、持ち手への振動が少ないのも特徴です。 手になじみやすく、様々な職人さんが好んで使用しております。 【商品説明】 ・金木犀(きんもくせい)【年輪が綺麗、手触りが柔らかく手になじむ。】 ・枇杷(びわ) 【きめ細かく水に強い。高級な木刀の材料。】 ・栗(くり) 【鉄道の枕木、スプリングハンマーの台木。水に強い】。 ・紫壇(したん) 【黒丹、鉄刀木とともに三硬木の一つ。】 ・鉄刀木(たがやさん)【紫壇、黒丹とともに三硬木の一つ。】 ・本ぐみ(ほんぐみ) 【高級玄能柄の定番。しなりがあり手になじむ。】 ・みかん 【節が比較的多いが手触りが良く手になじむ硬木。】 ・桜(さくら) 【敷居に使われる高級材。硬木。】 ・牛柄(うしえ) 【石屋用に使用されるしなりがあり硬く手に響きにくい。太い物は貴重品。】 ・梅(うめ) 【硬木】 ・楡(にれ) 【粘り強く硬木】 ・黄楊(つげ) 【手に優しく見た目が綺麗】 ・木蓮(もくれん) 【硬木】 ・赤樫(アカガシ) 【粘り強く硬木】 ・百日紅(サルスベリ)【粘り強く硬木で耐久性も優れている】 【注意事項】 本体に傷や汚れ、細かな割れなどがある場合がございます。 天然材につき、返品交換はできません。画像にて判断をお願い致します。 別サイトのオンラインストアにて併売しております為、ご注文が重なってしまった場合、 先にご注文を頂いた方を優先し、キャンセルとさせて頂く場合がございます。何卒ご了承下さい。 【管理番号】Y241211-14
-
TMこんどう / 銘木玄能柄 (大) 本ぐみ(ほんぐみ) ストレート柄〈尺2寸:約360mm〉
¥4,785
【メーカー】TMこんどう 【商品名】銘木玄能柄(大) ストレート柄 【商品詳細】 ・材質:本ぐみ(ほんぐみ)材 ・寸法:全長(約)360mm ・寸法:櫃側(約)32.5mm×18mm ・重量:175g 【商品特徴:本ぐみ】 高級玄能柄の定番材料。 しなりがあり、持ち手への振動が少ないのも特徴です。 手になじみやすく、様々な職人さんが好んで使用しております。 【商品説明】 ・金木犀(きんもくせい)【年輪が綺麗、手触りが柔らかく手になじむ。】 ・枇杷(びわ) 【きめ細かく水に強い。高級な木刀の材料。】 ・栗(くり) 【鉄道の枕木、スプリングハンマーの台木。水に強い】。 ・紫壇(したん) 【黒丹、鉄刀木とともに三硬木の一つ。】 ・鉄刀木(たがやさん)【紫壇、黒丹とともに三硬木の一つ。】 ・本ぐみ(ほんぐみ) 【高級玄能柄の定番。しなりがあり手になじむ。】 ・みかん 【節が比較的多いが手触りが良く手になじむ硬木。】 ・桜(さくら) 【敷居に使われる高級材。硬木。】 ・牛柄(うしえ) 【石屋用に使用されるしなりがあり硬く手に響きにくい。太い物は貴重品。】 ・梅(うめ) 【硬木】 ・楡(にれ) 【粘り強く硬木】 ・黄楊(つげ) 【手に優しく見た目が綺麗】 ・木蓮(もくれん) 【硬木】 ・赤樫(アカガシ) 【粘り強く硬木】 ・百日紅(サルスベリ)【粘り強く硬木で耐久性も優れている】 【注意事項】 本体に傷や汚れ、細かな割れなどがある場合がございます。 天然材につき、返品交換はできません。画像にて判断をお願い致します。 別サイトのオンラインストアにて併売しております為、ご注文が重なってしまった場合、 先にご注文を頂いた方を優先し、キャンセルとさせて頂く場合がございます。何卒ご了承下さい。 【管理番号】Y241211-13
-
TMこんどう / 銘木玄能柄 (大) 本ぐみ(ほんぐみ) ストレート柄〈尺2寸:約360mm〉
¥4,785
【メーカー】TMこんどう 【商品名】銘木玄能柄(大) ストレート柄 【商品詳細】 ・材質:本ぐみ(ほんぐみ)材 ・寸法:全長(約)360mm ・寸法:櫃側(約)32mm×18mm ・重量:181g 【商品特徴:本ぐみ】 高級玄能柄の定番材料。 しなりがあり、持ち手への振動が少ないのも特徴です。 手になじみやすく、様々な職人さんが好んで使用しております。 【商品説明】 ・金木犀(きんもくせい)【年輪が綺麗、手触りが柔らかく手になじむ。】 ・枇杷(びわ) 【きめ細かく水に強い。高級な木刀の材料。】 ・栗(くり) 【鉄道の枕木、スプリングハンマーの台木。水に強い】。 ・紫壇(したん) 【黒丹、鉄刀木とともに三硬木の一つ。】 ・鉄刀木(たがやさん)【紫壇、黒丹とともに三硬木の一つ。】 ・本ぐみ(ほんぐみ) 【高級玄能柄の定番。しなりがあり手になじむ。】 ・みかん 【節が比較的多いが手触りが良く手になじむ硬木。】 ・桜(さくら) 【敷居に使われる高級材。硬木。】 ・牛柄(うしえ) 【石屋用に使用されるしなりがあり硬く手に響きにくい。太い物は貴重品。】 ・梅(うめ) 【硬木】 ・楡(にれ) 【粘り強く硬木】 ・黄楊(つげ) 【手に優しく見た目が綺麗】 ・木蓮(もくれん) 【硬木】 ・赤樫(アカガシ) 【粘り強く硬木】 ・百日紅(サルスベリ)【粘り強く硬木で耐久性も優れている】 【注意事項】 本体に傷や汚れ、細かな割れなどがある場合がございます。 天然材につき、返品交換はできません。画像にて判断をお願い致します。 別サイトのオンラインストアにて併売しております為、ご注文が重なってしまった場合、 先にご注文を頂いた方を優先し、キャンセルとさせて頂く場合がございます。何卒ご了承下さい。 【管理番号】Y241211-12
-
TMこんどう / 銘木玄能柄 (大) 本ぐみ(ほんぐみ) ストレート柄〈尺2寸:約360mm〉
¥4,785
【メーカー】TMこんどう 【商品名】銘木玄能柄(大) ストレート柄 【商品詳細】 ・材質:本ぐみ(ほんぐみ)材 ・寸法:全長(約)360mm ・寸法:櫃側(約)32mm×18mm ・重量:166g 【商品特徴:本ぐみ】 高級玄能柄の定番材料。 しなりがあり、持ち手への振動が少ないのも特徴です。 手になじみやすく、様々な職人さんが好んで使用しております。 【商品説明】 ・金木犀(きんもくせい)【年輪が綺麗、手触りが柔らかく手になじむ。】 ・枇杷(びわ) 【きめ細かく水に強い。高級な木刀の材料。】 ・栗(くり) 【鉄道の枕木、スプリングハンマーの台木。水に強い】。 ・紫壇(したん) 【黒丹、鉄刀木とともに三硬木の一つ。】 ・鉄刀木(たがやさん)【紫壇、黒丹とともに三硬木の一つ。】 ・本ぐみ(ほんぐみ) 【高級玄能柄の定番。しなりがあり手になじむ。】 ・みかん 【節が比較的多いが手触りが良く手になじむ硬木。】 ・桜(さくら) 【敷居に使われる高級材。硬木。】 ・牛柄(うしえ) 【石屋用に使用されるしなりがあり硬く手に響きにくい。太い物は貴重品。】 ・梅(うめ) 【硬木】 ・楡(にれ) 【粘り強く硬木】 ・黄楊(つげ) 【手に優しく見た目が綺麗】 ・木蓮(もくれん) 【硬木】 ・赤樫(アカガシ) 【粘り強く硬木】 ・百日紅(サルスベリ)【粘り強く硬木で耐久性も優れている】 【注意事項】 本体に傷や汚れ、細かな割れなどがある場合がございます。 天然材につき、返品交換はできません。画像にて判断をお願い致します。 別サイトのオンラインストアにて併売しております為、ご注文が重なってしまった場合、 先にご注文を頂いた方を優先し、キャンセルとさせて頂く場合がございます。何卒ご了承下さい。 【管理番号】Y241211-11
-
<完売>TMこんどう / 銘木玄能柄 (大) 本ぐみ(ほんぐみ) ストレート柄〈尺2寸:約360mm〉
¥4,785
SOLD OUT
【メーカー】TMこんどう 【商品名】銘木玄能柄(大) ストレート柄 【商品詳細】 ・材質:本ぐみ(ほんぐみ)材 ・寸法:全長(約)360mm ・寸法:櫃側(約)32mm×18mm ・重量:150g 【商品特徴:本ぐみ】 高級玄能柄の定番材料。 しなりがあり、持ち手への振動が少ないのも特徴です。 手になじみやすく、様々な職人さんが好んで使用しております。 【商品説明】 ・金木犀(きんもくせい)【年輪が綺麗、手触りが柔らかく手になじむ。】 ・枇杷(びわ) 【きめ細かく水に強い。高級な木刀の材料。】 ・栗(くり) 【鉄道の枕木、スプリングハンマーの台木。水に強い】。 ・紫壇(したん) 【黒丹、鉄刀木とともに三硬木の一つ。】 ・鉄刀木(たがやさん)【紫壇、黒丹とともに三硬木の一つ。】 ・本ぐみ(ほんぐみ) 【高級玄能柄の定番。しなりがあり手になじむ。】 ・みかん 【節が比較的多いが手触りが良く手になじむ硬木。】 ・桜(さくら) 【敷居に使われる高級材。硬木。】 ・牛柄(うしえ) 【石屋用に使用されるしなりがあり硬く手に響きにくい。太い物は貴重品。】 ・梅(うめ) 【硬木】 ・楡(にれ) 【粘り強く硬木】 ・黄楊(つげ) 【手に優しく見た目が綺麗】 ・木蓮(もくれん) 【硬木】 ・赤樫(アカガシ) 【粘り強く硬木】 ・百日紅(サルスベリ)【粘り強く硬木で耐久性も優れている】 【注意事項】 本体に傷や汚れ、細かな割れなどがある場合がございます。 天然材につき、返品交換はできません。画像にて判断をお願い致します。 別サイトのオンラインストアにて併売しております為、ご注文が重なってしまった場合、 先にご注文を頂いた方を優先し、キャンセルとさせて頂く場合がございます。何卒ご了承下さい。 【管理番号】Y241211-10
-
TMこんどう / 銘木玄能柄 (大) 本ぐみ(ほんぐみ) ストレート柄〈尺2寸:約360mm〉
¥4,785
【メーカー】TMこんどう 【商品名】銘木玄能柄(大) ストレート柄 【商品詳細】 ・材質:本ぐみ(ほんぐみ)材 ・寸法:全長(約)360mm ・寸法:櫃側(約)32mm×18mm ・重量:155g 【商品特徴:本ぐみ】 高級玄能柄の定番材料。 しなりがあり、持ち手への振動が少ないのも特徴です。 手になじみやすく、様々な職人さんが好んで使用しております。 【商品説明】 ・金木犀(きんもくせい)【年輪が綺麗、手触りが柔らかく手になじむ。】 ・枇杷(びわ) 【きめ細かく水に強い。高級な木刀の材料。】 ・栗(くり) 【鉄道の枕木、スプリングハンマーの台木。水に強い】。 ・紫壇(したん) 【黒丹、鉄刀木とともに三硬木の一つ。】 ・鉄刀木(たがやさん)【紫壇、黒丹とともに三硬木の一つ。】 ・本ぐみ(ほんぐみ) 【高級玄能柄の定番。しなりがあり手になじむ。】 ・みかん 【節が比較的多いが手触りが良く手になじむ硬木。】 ・桜(さくら) 【敷居に使われる高級材。硬木。】 ・牛柄(うしえ) 【石屋用に使用されるしなりがあり硬く手に響きにくい。太い物は貴重品。】 ・梅(うめ) 【硬木】 ・楡(にれ) 【粘り強く硬木】 ・黄楊(つげ) 【手に優しく見た目が綺麗】 ・木蓮(もくれん) 【硬木】 ・赤樫(アカガシ) 【粘り強く硬木】 ・百日紅(サルスベリ)【粘り強く硬木で耐久性も優れている】 【注意事項】 本体に傷や汚れ、細かな割れなどがある場合がございます。 天然材につき、返品交換はできません。画像にて判断をお願い致します。 別サイトのオンラインストアにて併売しております為、ご注文が重なってしまった場合、 先にご注文を頂いた方を優先し、キャンセルとさせて頂く場合がございます。何卒ご了承下さい。 【管理番号】Y241211-9
-
<完売>草志 / 山桜 玄能柄(大)〈全長:約364mm〉
¥6,380
SOLD OUT
【製作者】道心斎草志 作 【商品名】 山桜 玄能柄(大) 【商品詳細】 ■材質:山桜(やまざくら)材 ■全長:約364mm ■仕込口:[幅]約33mm×[厚]約13mm ■質量:174g 【商品説明】 道心斎正行さんの唯一のお弟子さん【草志】氏がひとつひとつ丁寧に仕上げ、製作された山桜柄になります。 正行さんが作成されている玄能「山桜」の柄に使用されています。 反りと表面の皮を活かし滑りにくく、手に非常になじむのが特徴です。 部分的に皮を残してあるので滑りべりにくく、見た目も素晴らしい柄です。 芯付の1本ものなので、折れにくく丈夫です。 【付属品】 本体のみ 【製品状態】 新品 【注意事項】 ■一点物につき在庫が無くなり次第終了! ■天然素材・手造り品の為、形状・サイズが商品ごとに異なります。 ■光の加減等により実物と写真の色味が異なって見える場合がございます。 ■当店舗、別オンラインストアにて併売しております為、ご注文が重なってしまった場合、 先にご注文を頂いた方を優先し、キャンセルとさせて頂く場合がございます。何卒ご了承下さい。 【管理番号】Y241202-12
-
草志 / 山桜 玄能柄(大)〈全長:約364mm〉
¥6,380
【製作者】道心斎草志 作 【商品名】 山桜 玄能柄(大) 【商品詳細】 ■材質:山桜(やまざくら)材 ■全長:約362mm ■仕込口:[幅]約32mm×[厚]約12mm ■質量:151g 【商品説明】 道心斎正行さんの唯一のお弟子さん【草志】氏がひとつひとつ丁寧に仕上げ、製作された山桜柄になります。 正行さんが作成されている玄能「山桜」の柄に使用されています。 反りと表面の皮を活かし滑りにくく、手に非常になじむのが特徴です。 部分的に皮を残してあるので滑りべりにくく、見た目も素晴らしい柄です。 芯付の1本ものなので、折れにくく丈夫です。 【付属品】 本体のみ 【製品状態】 新品 【注意事項】 ■一点物につき在庫が無くなり次第終了! ■天然素材・手造り品の為、形状・サイズが商品ごとに異なります。 ■光の加減等により実物と写真の色味が異なって見える場合がございます。 ■当店舗、別オンラインストアにて併売しております為、ご注文が重なってしまった場合、 先にご注文を頂いた方を優先し、キャンセルとさせて頂く場合がございます。何卒ご了承下さい。 【管理番号】Y241202-11
-
<完売>草志 / 山桜 玄能柄(大)〈全長:約362mm〉
¥6,380
SOLD OUT
【製作者】道心斎草志 作 【商品名】 山桜 玄能柄(大) 【商品詳細】 ■材質:山桜(やまざくら)材 ■全長:約362mm ■仕込口:[幅]約31mm×[厚]約14mm ■質量:149g 【商品説明】 道心斎正行さんの唯一のお弟子さん【草志】氏がひとつひとつ丁寧に仕上げ、製作された山桜柄になります。 正行さんが作成されている玄能「山桜」の柄に使用されています。 反りと表面の皮を活かし滑りにくく、手に非常になじむのが特徴です。 部分的に皮を残してあるので滑りべりにくく、見た目も素晴らしい柄です。 芯付の1本ものなので、折れにくく丈夫です。 【付属品】 本体のみ 【製品状態】 新品 【注意事項】 ■一点物につき在庫が無くなり次第終了! ■天然素材・手造り品の為、形状・サイズが商品ごとに異なります。 ■光の加減等により実物と写真の色味が異なって見える場合がございます。 ■当店舗、別オンラインストアにて併売しております為、ご注文が重なってしまった場合、 先にご注文を頂いた方を優先し、キャンセルとさせて頂く場合がございます。何卒ご了承下さい。 【管理番号】Y241202-10
-
<完売>草志 / 山桜 玄能柄(大)〈全長:約366mm〉
¥6,380
SOLD OUT
【製作者】道心斎草志 作 【商品名】 山桜 玄能柄(大) 【商品詳細】 ■材質:山桜(やまざくら)材 ■全長:約366mm ■仕込口:[幅]約22mm×[厚]約12mm ■質量:174g 【商品説明】 道心斎正行さんの唯一のお弟子さん【草志】氏がひとつひとつ丁寧に仕上げ、製作された山桜柄になります。 正行さんが作成されている玄能「山桜」の柄に使用されています。 反りと表面の皮を活かし滑りにくく、手に非常になじむのが特徴です。 部分的に皮を残してあるので滑りべりにくく、見た目も素晴らしい柄です。 芯付の1本ものなので、折れにくく丈夫です。 【付属品】 本体のみ 【製品状態】 新品 【注意事項】 ■一点物につき在庫が無くなり次第終了! ■天然素材・手造り品の為、形状・サイズが商品ごとに異なります。 ■光の加減等により実物と写真の色味が異なって見える場合がございます。 ■当店舗、別オンラインストアにて併売しております為、ご注文が重なってしまった場合、 先にご注文を頂いた方を優先し、キャンセルとさせて頂く場合がございます。何卒ご了承下さい。 【管理番号】Y241202-9
-
草志 / 山桜 玄能柄(中)〈全長:約365mm〉
¥6,380
SOLD OUT
【製作者】道心斎草志 作 【商品名】 山桜 玄能柄(中) 【商品詳細】 ■材質:山桜(やまざくら)材 ■全長:約365mm ■仕込口:[幅]約21mm×[厚]約11mm ■質量:142g 【商品説明】 道心斎正行さんの唯一のお弟子さん【草志】氏がひとつひとつ丁寧に仕上げ、製作された山桜柄になります。 正行さんが作成されている玄能「山桜」の柄に使用されています。 反りと表面の皮を活かし滑りにくく、手に非常になじむのが特徴です。 部分的に皮を残してあるので滑りべりにくく、見た目も素晴らしい柄です。 芯付の1本ものなので、折れにくく丈夫です。 【付属品】 本体のみ 【製品状態】 新品 【注意事項】 ■一点物につき在庫が無くなり次第終了! ■天然素材・手造り品の為、形状・サイズが商品ごとに異なります。 ■光の加減等により実物と写真の色味が異なって見える場合がございます。 ■当店舗、別オンラインストアにて併売しております為、ご注文が重なってしまった場合、 先にご注文を頂いた方を優先し、キャンセルとさせて頂く場合がございます。何卒ご了承下さい。 【管理番号】Y241202-8
-
<完売>草志 / 山桜 玄能柄(小)〈全長:約363mm〉
¥6,380
SOLD OUT
【製作者】道心斎草志 作 【商品名】 山桜 玄能柄(小) 【商品詳細】 ■材質:山桜(やまざくら)材 ■全長:約363mm ■仕込口:[幅]約21mm×[厚]約10mm ■質量:73g 【商品説明】 道心斎正行さんの唯一のお弟子さん【草志】氏がひとつひとつ丁寧に仕上げ、製作された山桜柄になります。 正行さんが作成されている玄能「山桜」の柄に使用されています。 反りと表面の皮を活かし滑りにくく、手に非常になじむのが特徴です。 部分的に皮を残してあるので滑りべりにくく、見た目も素晴らしい柄です。 芯付の1本ものなので、折れにくく丈夫です。 【付属品】 本体のみ 【製品状態】 新品 【注意事項】 ■一点物につき在庫が無くなり次第終了! ■天然素材・手造り品の為、形状・サイズが商品ごとに異なります。 ■光の加減等により実物と写真の色味が異なって見える場合がございます。 ■当店舗、別オンラインストアにて併売しております為、ご注文が重なってしまった場合、 先にご注文を頂いた方を優先し、キャンセルとさせて頂く場合がございます。何卒ご了承下さい。 【管理番号】Y241202-7
-
白樫柄 / 白樫片クリ(曲がり) 玄能柄(大)〈全長:尺2寸/約365mm〉
¥1,650
SOLD OUT
【メーカー】ーーー 【商品名】 片クリ玄能柄 曲がりタイプ(大) 【商品詳細】 ・材質:白樫(しろがし)材 ・寸法:全長(約)365mm ・寸法:櫃側(約)32mm×14mm ・重量:175g 【商品特徴:白樫】 「片クリ」とは片方だけえぐられた柄になります。 曲がり柄は、好みかもしれませんが鑿を使う時など低重心になって叩きやすく、鑿を手前から先に向けて返しで玄能を叩く時は叩きやすくなります。 「白樫材」は粘りがある材料で耐久性にも優れ、コストパフォーマンスも良いです。 【注意事項】 天然素材のため、本体に傷や汚れ、細かな割れなどがある場合がございます。 天然材につき返品交換はできません。画像にてご判断をお願い致します。 光の加減等により「実物」と「写真」の色味が異なって見える場合がございます。 当店舗、別オンラインストアにて併売しております為、ご注文が重なってしまった場合、先にご注文を頂いた方を優先し、キャンセルとさせて頂く場合がございます。何卒ご了承下さい。 【商品状態】新品 【管理番号】Y241202-14-1
-
<完売>白樫柄 / 白樫片クリ(曲がり) 玄能柄〈全長:尺2寸/約364mm〉
¥1,650
SOLD OUT
【メーカー】ーーー 【商品名】 片クリ玄能柄 曲がりタイプ(大) 【商品詳細】 ・材質:白樫(しろがし)材 ・寸法:全長(約)364mm ・寸法:櫃側(約)32mm×14mm ・重量:168g 【商品特徴:白樫】 「片クリ」とは片方だけえぐられた柄になります。 曲がり柄は、好みかもしれませんが鑿を使う時など低重心になって叩きやすく、鑿を手前から先に向けて返しで玄能を叩く時は叩きやすくなります。 「白樫材」は粘りがある材料で耐久性にも優れ、コストパフォーマンスも良いです。 【注意事項】 天然素材のため、本体に傷や汚れ、細かな割れなどがある場合がございます。 天然材につき返品交換はできません。画像にてご判断をお願い致します。 光の加減等により「実物」と「写真」の色味が異なって見える場合がございます。 当店舗、別オンラインストアにて併売しております為、ご注文が重なってしまった場合、先にご注文を頂いた方を優先し、キャンセルとさせて頂く場合がございます。何卒ご了承下さい。 【商品状態】新品 【管理番号】Y241101-11
-
グミ柄 / 原木(中)〈全長:約372mm〉
¥2,640
SOLD OUT
【メーカー】ーーー 【商品名】グミ柄/原木(中) 【商品詳細】 柄材質:本グミ材 全 長:(約)372mm 直 径:(約)39mm 重 量:(約)300g 【商品特徴】 グミ柄の原木になります。 こちらの原木は、問屋さんで20年以上乾燥させたものになります。 オリジナルの柄を作る事ができます。 【注意事項】 天然素材のため、本体に傷や汚れ、細かな割れなどがある場合がございます。 天然材につき返品交換はできません。画像にてご判断をお願い致します。 光の加減等により「実物」と「写真」の色味が異なって見える場合がございます。 当店舗、別オンラインストアにて併売しております為、ご注文が重なってしまった場合、先にご注文を頂いた方を優先し、キャンセルとさせて頂く場合がございます。何卒ご了承下さい。 【商品状態】新品 【管理番号】Y240830-3
-
グミ柄 / 原木(大)〈全長:約378mm〉
¥2,750
SOLD OUT
【メーカー】ーーー 【商品名】グミ柄/原木(大) 【商品詳細】 柄材質:本グミ材 全 長:(約)378mm 直 径:(約)60mm 重 量:(約)631g 【商品特徴】 グミ柄の原木になります。 こちらの原木は、問屋さんで20年以上乾燥させたものになります。 オリジナルの柄を作る事ができます。 【注意事項】 天然素材のため、本体に傷や汚れ、細かな割れなどがある場合がございます。 天然材につき返品交換はできません。画像にてご判断をお願い致します。 光の加減等により「実物」と「写真」の色味が異なって見える場合がございます。 当店舗、別オンラインストアにて併売しております為、ご注文が重なってしまった場合、先にご注文を頂いた方を優先し、キャンセルとさせて頂く場合がございます。何卒ご了承下さい。 【商品状態】新品 【管理番号】Y240830-1
-
TMこんどう / 銘木玄能柄 (大) 黒焼き樫柄 〈尺2寸:約370mm〉
¥4,300
SOLD OUT
【メーカー】TMこんどう 【商品名】銘木玄能柄(黒焼き樫/大サイズ) 【商品詳細】 柄材質:樫(かし)材 ※樫の材料を焼いて黒くしている玄能柄になります。 ※なので削ったり、欠けたりしますと普通の樫と同じ白い部分が露出いたします。 ※あくまでも焼いて、表面を黒くしているだけの木材(樫)になります。 全 長:尺二寸/(約)370mm ヒツ長:(約)31mm×(約)13mm 重 量:(約)227g 【商品特徴】 樫材の表面を焼いて、黒くした樫になります。 備長炭などと同じ原理で、焼くことにより木材が強靭(硬く)になります。 さらに焼いていることにより抗菌力もアップし、使うほど渋い風合いになるそうです。 【商品状態】新品 【注意事項】 ・天然材を加工して制作しているので、本体に傷や汚れ、細かな割れなどがある場合がございます。 ・天然材につき返品交換はできません。画像にて判断をお願い致します。 ・光の加減等により「実物」と「写真」の色味が異なって見える場合がございます。 ・当店舗、別オンラインストアにて併売しております為、ご注文が重なってしまった場合、先にご注文を頂いた方を優先し、キャンセルとさせて頂く場合がございます。何卒ご了承下さい。 【TMこんどうさんの他の銘木玄能柄】 【金木犀(きんもくせい)】 年輪が綺麗、手触りが柔らかく手になじむ。 【枇杷(びわ)】 きめ細かく水に強い。高級な木刀の材料です。 【栗(くり)】 鉄道の枕木、スプリングハンマーの台木。水に強い。 【紫壇(したん)】 黒丹、鉄刀木とともに三硬木の一つ。 【鉄刀木(たがやさん)】 紫壇、黒丹とともに三硬木の一つ 【本グミ(ほんぐみ)】 高級玄能柄の定番。しなりがあり手になじむ。 【みかん】 節が比較的多いが、手触りが良く手になじむ硬木。 【桜(さくら)】 敷居に使われる高級材。硬木です。 【牛ごろし(うし)】 石屋用に使用されるしなりがあり硬く手に響きにくい。太い物は貴重品。 【梅(うめ)】 硬木です。滅多に入荷しない希少価値の高い材料です。 【楡(にれ)】 粘り強い硬木。 【黄楊(つげ)】 手に優しく見た目が綺麗。 【木蓮(もくれん)】 希少な硬木。滅多に入荷しない材料です。 【赤樫(あかがし)】 高級な鉋の台にも使用されている。粘り強く硬木に分類される。 【百日紅(さるすべり)】 粘り強く硬木で耐久性も優れている。 ※最近は玄能の柄にする銘木材が少なく、これからも年々 生産数が減少していくそうです。 【管理番号】Y240902-12
-
TMこんどう / 銘木玄能柄 (大) 黒焼き樫柄 〈尺2寸:約370mm〉
¥4,300
SOLD OUT
【メーカー】TMこんどう 【商品名】銘木玄能柄(黒焼き樫/大サイズ) 【商品詳細】 柄材質:樫(かし)材 ※樫の材料を焼いて黒くしている玄能柄になります。 ※なので削ったり、欠けたりしますと普通の樫と同じ白い部分が露出いたします。 ※あくまでも焼いて、表面を黒くしているだけの木材(樫)になります。 全 長:尺二寸/(約)370mm ヒツ長:(約)30mm×(約)12mm 重 量:(約)230g 【商品特徴】 樫材の表面を焼いて、黒くした樫になります。 備長炭などと同じ原理で、焼くことにより木材が強靭(硬く)になります。 さらに焼いていることにより抗菌力もアップし、使うほど渋い風合いになるそうです。 【商品状態】新品 【注意事項】 ・天然材を加工して制作しているので、本体に傷や汚れ、細かな割れなどがある場合がございます。 ・天然材につき返品交換はできません。画像にて判断をお願い致します。 ・光の加減等により「実物」と「写真」の色味が異なって見える場合がございます。 ・当店舗、別オンラインストアにて併売しております為、ご注文が重なってしまった場合、先にご注文を頂いた方を優先し、キャンセルとさせて頂く場合がございます。何卒ご了承下さい。 【TMこんどうさんの他の銘木玄能柄】 【金木犀(きんもくせい)】 年輪が綺麗、手触りが柔らかく手になじむ。 【枇杷(びわ)】 きめ細かく水に強い。高級な木刀の材料です。 【栗(くり)】 鉄道の枕木、スプリングハンマーの台木。水に強い。 【紫壇(したん)】 黒丹、鉄刀木とともに三硬木の一つ。 【鉄刀木(たがやさん)】 紫壇、黒丹とともに三硬木の一つ 【本グミ(ほんぐみ)】 高級玄能柄の定番。しなりがあり手になじむ。 【みかん】 節が比較的多いが、手触りが良く手になじむ硬木。 【桜(さくら)】 敷居に使われる高級材。硬木です。 【牛ごろし(うし)】 石屋用に使用されるしなりがあり硬く手に響きにくい。太い物は貴重品。 【梅(うめ)】 硬木です。滅多に入荷しない希少価値の高い材料です。 【楡(にれ)】 粘り強い硬木。 【黄楊(つげ)】 手に優しく見た目が綺麗。 【木蓮(もくれん)】 希少な硬木。滅多に入荷しない材料です。 【赤樫(あかがし)】 高級な鉋の台にも使用されている。粘り強く硬木に分類される。 【百日紅(さるすべり)】 粘り強く硬木で耐久性も優れている。 ※最近は玄能の柄にする銘木材が少なく、これからも年々 生産数が減少していくそうです。 【管理番号】Y240902-11
CATEGORY
NEWS
最近チェックした商品