ALL ITEM
-
<完売>舟弘作 / 如水鉋(じょすい)〈寸八 / 70mm〉小吉屋作:白樫台使用 / 桐箱付
¥110,000
SOLD OUT
【製作者名】 越後の名工 船津祐司作 / 舟弘作 【商品名】 如水鉋(じょすい) 【商品詳細】 ・刃材質:40年以上前の玉鋼に近い純炭素鋼のアッサブ鋼 ・刃幅:寸八 /70mm ・鉋台:小吉屋作/白樫台を使用 →越後三条の鉋台打職人 渡辺光雄さんの白樫台 ・鉋台サイズ:[幅]×[長さ]×[厚み] →(約)88㎜×(約)289㎜×(約)36㎜ 【商品説明】 瑞宝単光章を受章された記念鉋です。 見た目、鋼の材質、形どれをとっても素晴らしい鉋だと思います。 入荷しました!次回入荷未定の商品ですので、お探しの方はぜひ! 【付属品】 本体 桐箱:高級なかぶせ桐箱使用 【製品状態】新品 【管理番号】Y241117-9
-
舟弘作 / 座右鉋(ざゆう)〈寸八 / 70mm〉小吉屋作:白樫台使用 / 桐箱付
¥88,000
【製作者名】 ・越後の名工:舟弘作(船津祐司さん) 【商品名】 ・座右鉋(ざゆう) 【商品詳細】 ・刃材質:アーク溶解炭素鋼 ・刃幅:寸八 /70mm ・鉋台:小吉屋作/白樫台を使用 →越後三条の鉋台打職人 渡辺光雄さんの白樫台 ・鉋台サイズ:[幅]×[長さ]×[厚み] →(約)88㎜×(約)289㎜×(約)36㎜ 【商品説明】 ・座右に使われている鋼は、製造の工程でアーク溶解法により鋼に有害な不純物を取り除き、鋼の組織を微細化し強靭化させた炭素鋼を使用しています。 ・微細な鋼組織は鋭い刃先を形成しやすく、最終仕上げに使われる鉋だそうです。 ・炭素鋼は鋭い刃先が作りやすく、柔らかい杉のシラタが光り輝くほどの切れ味を実現! ・中々入荷しない逸品なので、気になる方はお早めにご検討ください。 【鍛冶屋経歴】 ■越後の名工:船津祐司 ■長岡市与板の鍛冶屋 :1946年3月31日生まれ。15歳から父(幸三)を見ながら鑿鍛冶の仕事を学ぶ。 ■20歳で日立金属工業で鋼の熱処理を学ぶ。 ■27歳頃から鉋鍛冶の故 碓氷健吾氏に師事して鉋造り学ぶ。 ■37歳で 刀匠『雲竜子』渡辺源治の門をたたいて玉鋼の技を教わる。 ■平成3年に『伝統工芸』の認定を受ける。 ■平成9年の『削ろう会』の発足当時から関わり現在も会員として幅広く活躍中。 ■平成28年秋に瑞宝単光章を受章「如水」は船津祐司氏が瑞宝単光章を受章された記念鉋です。 ■40年以上前の玉鋼に近い純炭素鋼のアッサブ鋼で製造 【付属品】 ・本体 ・桐箱 ・外段ボール箱 【製品状態】 ・新品 ※令和6年11月中旬に制作。 【注意事項】 注意)手作り品につき、傷や汚れ等がある場合がございます。 注意)画像にてご確認ください。 注意)光の加減等により実物と写真の色味が異なって見える場合がございます。 【管理番号】Y241117-9
-
★ゲリラセール★ 舟弘作 / 玄心鉋(げんしん) 地金:日本地≪和鉄≫使用 〈寸八 / 70mm〉 小吉屋作:白樫台使用 / 桐箱付
¥94,710
18%OFF
18%OFF
【製作者名】舟弘:船津祐司作 【商品名】玄心鉋(げんしん) 【付属品】 ■本体 ■桐箱 【製品状態】新品 【製品説明】 ■刃材質:青紙特殊鋼 ■地金に日本地和鉄使用 ■刃幅:寸八:70mm ■台サイズ:幅約88mm:長さ約290mm:厚み約36mm ■台:小吉屋作:白樫台 ■当店おすすめの鉋になります!!! 【鍛冶屋説明】 ■越後の名工:船津祐司 ■長岡市与板の鍛冶屋 :1946年3月31日生まれ。15歳から父(幸三)を見ながら鑿鍛冶の仕事を学ぶ。 ■20歳で日立金属工業で鋼の熱処理を学ぶ。 ■27歳頃から鉋鍛冶の故 碓氷健吾氏に師事して鉋造り学ぶ。 ■37歳で 刀匠『雲竜子』渡辺源治の門をたたいて玉鋼の技を教わる。 ■平成3年に『伝統工芸』の認定を受ける。 ■平成9年の『削ろう会』の発足当時から関わり現在も会員として幅広く活躍中! ■平成28年秋に瑞宝単光章を受章「如水」は船津祐司氏が瑞宝単光章を受章された記念鉋です。 ■40年以上前の玉鋼に近い純炭素鋼のアッサブ鋼で製造。 【和鉄とは】 和鉄は日本で作られた鉄で、日本古来のたたら製鉄法による和銑(わずく)または和鋼を加熱し、 半溶融状態にしたものを脱炭、鍛冶して造った錬鉄です。 形が包丁に似ることから包丁鉄ともいわれます。 精錬された鋼は、洋鉄に比べて非常に錆びにくく、粘りがあるのが特徴です。 【管理番号】Y240601-2
CATEGORY
NEWS
最近チェックした商品