ALL ITEM
-
<完売>舟弘作 / 日本地和鉄 切出小刀 黒仕上〈全長:210mm〉かぶせ桐箱付き
¥60,500
SOLD OUT
【製作者名】 ・越後の名工:舟弘作(船津祐司さん) 【商品名】 ・日本地和鉄/切出小刀 【商品詳細】 ・刃材質:日本地和鉄 ・刃幅:(約)20mm ・厚み:(約)4mm ・刃渡:(約)55mm ・質量:(約)126g 【商品説明】 ・かなり希少な逸品が入荷致しました! ・『日本地和鉄』で制作された贅沢な切出小刀になります。 ・和鉄は日本で作られた鉄で、日本古来のたたら製鉄法による和銑(わずく)または和鋼を加熱し、半溶融状態にしたものを脱炭、鍛冶して造った錬鉄です。 ・精錬された鋼は、洋鉄に比べて非常に錆びにくく粘りがあるのが特徴です。 ・次回入荷するのかも不明な希少な商品なので、気になる方はお早めにご検討をお願いします。 【鍛冶屋経歴】 ■越後の名工:船津祐司 ■長岡市与板の鍛冶屋 :1946年3月31日生まれ。15歳から父(幸三)を見ながら鑿鍛冶の仕事を学ぶ。 ■20歳で日立金属工業で鋼の熱処理を学ぶ。 ■27歳頃から鉋鍛冶の故 碓氷健吾氏に師事して鉋造り学ぶ。 ■37歳で 刀匠『雲竜子』渡辺源治の門をたたいて玉鋼の技を教わる。 ■平成3年に『伝統工芸』の認定を受ける。 ■平成9年の『削ろう会』の発足当時から関わり現在も会員として幅広く活躍中。 ■平成28年秋に瑞宝単光章を受章「如水」は船津祐司氏が瑞宝単光章を受章された記念鉋です。 ■40年以上前の玉鋼に近い純炭素鋼のアッサブ鋼で製造 【付属品】 ・本体 ・高級なかぶせ桐箱 【製品状態】 ・新品 ※令和6年11月中旬に制作。 【注意事項】 手造り品につき細かな傷等がある場合がございます。画像にて判断をお願い致します。 光の加減等により実物と写真の色味が異なって見える場合がございます。 当店舗、別オンラインストアにて併売しております為、ご注文が重なってしまった場合、 先にご注文を頂いた方を優先し、キャンセルとさせて頂く場合がございます。何卒ご了承下さい。 【管理番号】Y241117-10
-
常三郎作 / 利乃舞 木目出し小刀 黒仕上 桐箱付
¥21,780
【製作者名】株式会社常三郎 / 常三郎作 【商品名】利乃舞(としのまい)/木目切出し小刀 【商品説明】 仕上:木目/黒仕上げ 刃材質:青紙1号鋼 地金:錬鉄 全長:約195mm 刃幅:約22mm 刃厚:約2.5mm 本体幅:約18mm 質量:約65g 播州三木鉋鍛冶、常三郎と利作刃物工房のオリジナル商品!! 当店が、常三郎さんに依頼して製作して頂いた小刀になります。 見た目も製品の造りも最高級品!これぞ!常三郎! 【付属品】本体 / 桐箱 【製品状態】新品 【注意事項】 手作り品につき、傷や汚れがある場合がございます。 当店舗、別オンラインストアにて併売しております為、ご注文が重なってしまった場合、 先にご注文を頂いた方を優先し、キャンセルとさせて頂く場合がございます。何卒ご了承下さい。 【管理番号】U241101-1
-
<完売>三代目 千代鶴貞秀作 / 切出小刀【右手用】
¥28,000
SOLD OUT
【製作者名】 三代目:千代鶴貞秀 作 【商品名】 白柿(しろがき) /右手用 【商品説明】 刃材質:青紙鋼 地金:極軟鉄 全長:205mm 刃幅:58mm 刃厚:5mm 【製品説明】 ■三代目千代鶴貞秀が鍛えた青一鋼の切出し小刀です。 ■保管品の為、細かな傷・汚れ等有る場合御座います。 ■画像にて判断お願いいたします。 【付属品】 本体 / 桐箱 【製品状態】 新品 【管理番号】 Y230406-2
-
<完売>三代目 千代鶴貞秀作 / 白柿(しろがき) 白引(しろひき)【右手用】
¥20,500
SOLD OUT
【製作者名】 三代目:千代鶴貞秀 作 【商品名】 白柿(しろがき) /右手用 【商品説明】 刃材質:青紙鋼 地金:極軟鉄 全長:194mm 刃長:15mm 刃厚:4mm 【製品説明】 ■三代目千代鶴貞秀の青紙鋼を使用した『白柿/白引』になります。 ■白柿とは鉛筆より細く腺を引く事が可能な大工道具で、正確に鑿を入れるための位置決めなどができます。 ■保管品の為、細かな傷・汚れ等有る場合御座います。 ■画像にて判断お願いいたします。 【付属品】 本体 / 桐箱 【製品状態】 新品 【管理番号】 Y230406-1
CATEGORY
NEWS
最近チェックした商品