









<完売>故.高木順一作 / 布袋様彫金入 奴型 釿/手斧(ちょうな)〈刃幅:3寸2分/96mm〉
¥107,800 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
超希少な逸品!
(故)高木順一作
布袋様彫金入り
磨き仕上 奴型 釿です!
【製作者名】
・与板釿鍛冶職人
・(故)高木順一作
【商品名】
布袋様彫金入り
磨き 奴型 釿 3寸2分
【商品詳細】
・彫金:布袋様(七福神)
・形状:奴型
・仕上:磨き仕上げ
・刃幅:(約)96mm
・首上迄全長:(約)120mm
・柄小口サイズ:(約)23㎜×(約)23㎜
・本体質量:541g
【商品名】
◆大変貴重な逸品が入荷してまいりました。
◆(故)高木順一さんの『布袋様彫金入り』磨き奴型 釿(チョウナ)になります。
◆当店でも今までに高木さんのチョウナは何個か販売しておりましたが、布袋様の彫金入りチョウナは初めて拝見いたしました。
◆おそらく今後入手するのは困難な商品かもしれません。
◆気になる方は是非この機会にお買い求めください。
【鍛冶屋経歴】
■高木工業所:高木順一(たかぎじゅんいち)
■15歳で釿(ちょうな)鍛冶の親方に弟子入りし、弟と共に厳しく鍛えられ、 釿を造る兄弟鍛冶として話題をまきましたが、弟引退後の現在は他界されました。
■竹中大工道具博物館での釿(手斧・ちょうな)復元や、日本各地の神社で行われる釿始めで奉納される釿(手斧・ちょうな)を製作することで知られる高木順一さんは、越後与板打刃物会に所属する日本で数少ない釿鍛冶です。
■その切れ味はずば抜けていて、著名な宮大工の棟梁も高木さんが製造した手斧を愛用しているとのこと。大工の中でも知る人ぞ知る鍛冶屋です。
■製作するのは釿(手斧・ちょうな)に限らず、竹鉈や包丁などの刃物も得意とし、ノミ研ぎにおいても有数の腕を持つ名人です。 実績は語り尽くせないほどです。
■「鋼は生き物、生かすも殺すも鍛冶屋の腕次第。刃物には鍛える人の性格も出る。十年もやれば誰でもモノをつくることはできるが、大工さんに認めてもらって初めて一人前。今も毎日が修行ですよ」と鍛冶の世界の奥深さを説く。今も旺盛な研究意欲は職人の鑑です。
【付属品】
・本体のみ
※柄は付属しておりません。
【製品状態】
・新品/長期保管品/年代物
【注意事項】
注意)新品ですが『長期保管品』につき細かな傷や汚れ・錆等ございます。
注意)画像にてよくご確認してください。
注意)新品につき薄く『ニス』が塗られております。ご了承ください。
【管理番号】Y231120-2
-
レビュー
(7)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥107,800 税込
SOLD OUT
最近チェックした商品
同じ商品のカテゴリー
SALE ITEM
CATEGORY