1/11

光川順太郎作 / 超硬コーティング 替刃式 両刃鋸 替刃のみ 225mm 八寸目

¥6,160 税込

残り1点

なら 手数料無料で 月々¥2,050から

別途送料がかかります。送料を確認する

【製作者名】
光川順太郎鋸工房 (諏訪大五郎) 作

【商品名】
超硬コーティング 替刃式 両刃鋸 替刃のみ 225mm 八寸目

【商品詳細】
サイズ:225mm

硬質クロームコートでヤニつき・サビを抑え、切味耐久アップ。
目立修理できます。
※こちらは替刃のみの販売となります。

【注意事項】
※こちらの商品は「代表画像」になります。実際に購入した際に柄の模様などが異なります。
 ご了承の上、ご購入のご検討お願い致します。
※商品自体が当店にない場合、”メーカー取り寄せ”となり”納期が遅れる場合”がございます。ご了承下さい。
※メーカーに在庫がない場合はご注文を”キャンセル”とさせて頂きます。ご了承下さい。

【名工経歴】
〈大正8年〉初代順太郎、光川順太郎鋸製作所創業。
〈昭和21年〉二代目 光川忠雄(昭和4年9月3日生まれ)入社。
〈昭和36年〉光川大造、兵庫県は播州三木で生まれる。
〈昭和55年〉大造18歳で「鋸づくりの全てを自分の体で」と、親方に2年間弟子入りし炭割りから焼き入れ、歪み取り、目立てまでの手仕事を修行した後父である光川忠雄(二代目 順太郎)のもとで鋸職人として技に励み本職用鋸製造を継承する。
〈昭和57年〉光川大造(光川順太郎)入社。
〈平成5年〉大造 利工連全国大会 三代継承表彰を受ける。
〈平成12年〉通商産業大臣認定の「播州三木打刃物 伝統工芸士」の称号を38歳の若さで獲得、最年少の工芸士として注目を浴びる。この年、「三代目 順太郎」を襲名する。
〈平成13年〉全国育樹祭(鹿児島)にて皇太子殿下が御使用のお手入れ鋸作成。
〈平成14年〉大造 北米工芸家協会(ABANA)から招待され、アメリカで開催された鍛冶職人世界大会で 鋸作りを実演。 全国育樹祭(佐賀)にて皇太子殿下、妃殿下が御使用のお手入れ鋸作成。
〈平成15年〉全国育樹祭(愛知)にて皇太子殿下が御使用のお手入れ鋸作成。

【管理番号】
Y230812-9

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (7)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥6,160 税込

最近チェックした商品



    同じ商品のカテゴリー



      SALE ITEM



        CATEGORY